閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区
全1098件
アンバサダー
info
花と墨と二人展
池坊いけばな井上恵雨 書道今井香子いけばなと書道で自然の風景を表現します。会期:2022年10月10日(月)~10月15日(土)時間:10:00~18:00(初日 13:00から 最終日 16:00まで)場所:日本橋 小津ギャラリー山の日…つづきを読む
2022.09.21
山の日レポート
通信員レポート
神奈川県立東高根森林公園
東高根森林公園神奈川県立東高根森林公園は多摩丘陵に位置し、年中無休で、車椅子の方々も利用し易いコースが設定されている無料の公園です。天然記念物のシラカシ林や県の史跡に指定された古墳時代の集落跡が現在も眠って…つづきを読む
筑波山
日本百名山の一つ、茨城県を代表する山「筑波山」を多くの方に広く知っていただくため、 臨時のビジターセンターが3年ぶりに開設されました。 ▲開催時期 R4.8.8~11(4日間、山の日に合わせて開催)▲開催場所 筑波山▲開催…つづきを読む
2022.09.16
飯能宮沢湖〜天覧山〜多峯主山〜龍崖山〜燧山〜CARVAAN
飯能宮沢湖のムーミンバレーパーク都心から小一時間で行ける山は高尾山の他にもたくさんあります。その中でも気軽にハイキングが出来る飯能はオススメエリアです。体調やメンバーによって選べるコース取りやロードの安全性…つづきを読む
山の日コラム
事務局コラム
秋の花便り 秋桜
吹き上の荒川河川敷にコスモス畑があります。日高市の彼岸花をお届けする前に其の様子をお送りします。埼玉県の梅本知榮子さんから、秋の花便りが届きました。
2022.09.13
森林セラピー
森林セラピーとは、森林浴が人の身体の免疫力アップや健康の維持増進に効果があるとエビデンスを得られたものです。認定された森林セラピーロードを参加者の皆さんとゆっくり散策しながら歩きます。五感を使い頬にあたる風…つづきを読む
2022.09.09
秋の花便り 秋海棠と鶏頭
秋海棠(シュウカイドウ)の花埼玉県の梅本知榮子さんから、秋の花便りが届きました。今年も秋海棠の花の撮影に行ってきました。埼玉県で秋海棠といえば、ときがわ町が以前から知られていました。私も偶然にそれを知りまし…つづきを読む
「第43回那須クリーンキャンペーン」実施報告
栃木県山岳・スポーツクライミング連盟 自然保護委員長 江﨑裕之 第2回「山の日」記念全国大会を開催しました栃木県での「栃木県山の日協議会」の関連事業です。自然保護・安全登山の啓発を兼ねて実施されました。1 …つづきを読む
2022.09.07
【高尾山】歴史、文化にフォーカス
東京で唯一の日本遺産登録高尾山を含む八王子は、東京で唯一文化庁から日本遺産として認定されています。高尾山は親しみやすさと、そしてまた見方を変えて歴史や遺産を巡るハイキングロードとしても魅力溢れる山です。今日…つづきを読む
2022.09.06
【栃木県】「山の日」記念事業 第10回親子登山教室 下見山行
公益社団法人日本山岳会栃木支部 本支部では、恒例の第10回目の親子登山教室を7月23日に奥日光の高山、小田代ヶ原周辺で実施することで参加者も確定し準備万端整い、最終段階の下見山行を行いました。 下見も十分に行い、…つづきを読む
2022.08.30
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す