閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
検索:関東地区
全719件
山の日レポート
自然がライフワーク
スマホ昆虫採集#7『昆虫の綺麗な目に魅せられて』
東京都 太田長樹仕事の空き時間に立ち寄った公園の花壇で昆虫を見つけた時、ロードバイクに乗ってる時に草むらにいた昆虫を見つけた時。素早くポケットからスマホを取り出してシャッタを切る。スマホの性能がいいから綺麗…つづきを読む
2023.02.02
山の日コラム
事務局コラム
長瀞 宝登山の蝋梅
武甲山を望んでおととい蝋梅の撮影に長瀞の宝登山に行きましたが、まだ早かったようです。風が強く寒いので早々に退散して帰宅しました。新鮮な蝋梅はいずれお送りしますが、以前撮影してありますのでそれを送らせていただ…つづきを読む
INFO
栃木県「山の日」協議会 講演会開催のお知らせ
第2回「山の日」記念全国大会開催地 栃木県第2回「山の日」記念全国大会開催地の栃木県にて、講演会が開催されます。栃木県「山の日」協議会は、山に親しむ機会を創出する契機とするために、「山の日」講演会を開催しま…つづきを読む
2023.01.31
通信員レポート
「ふじさんゼロゴミアクション」清掃活動の動画をアップしました。
昨年12月に山梨県の本栖湖と精進湖の間に位置するパノラマ台で実施した粗大ゴミの回収の様子を動画にまとめました。 この活動では、斜面に投棄されていた仮設トイレなどの粗大ゴミを中心に回収しました。
2023.01.18
生田緑地
谷戸川崎市にある生田緑地は植生豊かな谷戸で、湧き出ずる伏流水に触れ、遠方まで見渡せる展望台もある魅力がギュッと詰まったスポットです。#川崎市#生田緑地ダイヤモンド富士見晴らしのとても良い枡形展望台。四方八方が…つづきを読む
2023.01.14
春が来た!@東高根森林公園
青空と梅眩し過ぎる真っ青な空を見上げるとそこには綻び始めた春を告げる梅の花。#青空#梅の花#東高根森林公園#春が来た!愛らしい姿水仙のなんと愛らしい姿!#東高根森林公園#水仙#春が来た!梅の香梅の香りが鼻先をくすぐ…つづきを読む
2023.01.12
今年も宜しくお願いいたします
正月バージョン明けましておめでとうございます。年末年始、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。正月が終わったかと思えば直ぐ三連休、フル活用で山に行かれた方はさぞやお疲れかと存じます。体調管理には引き続きお気…つづきを読む
2023.01.11
船上のメリークリスマス
激流の川下りラフティングを手軽に楽しみたいと、M山の会随一のおてんば娘Y子ちゃんは今年ゴムボートを購入、相方のTさんの分まで買って気合い十分!しかしなかなか日程が取れず、ついに12月に…さすがに水しぶきを浴びて遡…つづきを読む
2023.01.10
標高303mの低山、柏木山
落ちたら、たぶん、冷たい入間川にかかるドレミファ橋。落ちたら、たぶん、冷たい。#飯能#入間川#ドレミファ橋パワースポットがどこかに標高303mの低山、柏木山は里山に住む人々の馴染みの山。手作りの道標も愛らしい。あら…つづきを読む
『スマホ昆虫採集 昆虫との触れ合いの写真』②
013【シオカラトンボ】トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科2020/08/06 国分寺市自宅庭7歳の孫が「ジイジ、トンボ捕まえた写真撮って」と大騒ぎ。孫が昆虫を怖がらないで遊ぶ姿を見ることができるのは嬉しい。014…つづきを読む
2023.01.06
RECOMMEND
おすすめ記事
第7回「山の日」全国大会おきなわ2023
大会テーマ・ロゴ決定!!
世界自然遺産の沖縄島北部やんばる(国頭村、大宜味村、東村)および西表島(竹富町)にて、8月11日山の日に全国大会が開催されます。
登山界のレジェンド雨宮節さん
連載スタート「縦横無尽 雨宮節 沖縄と山を語る」
山をやめる決断をして移り住んだ沖縄には、山登りの原点があった。 今年の「山の日」全国大会は、豊かな沖縄の自然を大勢の人達に知ってもらう大きなチャンス!
国際山岳年プラス20シンポジウム
動画配信中
シンポジウムの報告やディスカッションの様子を全て御覧いただく事が出来ます。 動画もアップしております。
各地のイベント
地域・都道府県から探す