閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
検索:全国
全1453件
INFO
8月11日は山の日だよ!!
公益社団法人日本山岳会HP 親子で楽しむ山登りより 「山の日」を学ぼう!!親子で楽しむ登山は楽しいものです。一緒に体を動かしながら自然に親しみ、絶景を見ながら野山でごはんを食べる。ふだんは見られない昆虫や小動…つづきを読む
2024.06.03
アンバサダー
info
6月8日(土) のNHKラジオ「山カフェ」は!!
「山登り大好き芸人」で「山の日アンバサダー」でもある桜花さんが出演毎週土曜日の朝08:05から放送される「石丸謙二郎の山カフェ」。6月8日(土) のゲストは「山登り大好き芸人」で「山の日アンバサダー」でもある桜花さん…つづきを読む
山の日レポート
通信員レポート
トムラウシ山の冬支度整備
山中でのトイレ問題と登山道整備ついて考えよう 春も過ぎ、北海道の山でも雪解けが進み「夏山シーズン」を迎えようとしているこの時季、「冬支度とは?」と思われるかもしれません。 新得山岳会は、昨年秋に環境省、北海…つづきを読む
2024.06.02
自然がライフワーク
『円空の冒険』諸国山岳追跡記 (4)【宮城県編】
清水 克宏 山岳修験僧円空の、当時蝦夷と呼ばれた北海道への遠い旅において、青森、秋田を経由したことは、残された円空像から分かっていましたが、その先の足取りが不明でした。昭和48(1973)年、宮城県松島町瑞巌寺で初…つづきを読む
2024.06.01
山の日 TOKYO 2024
8月11日は山の日です
高尾599ミュージアム 展示パネル高尾599ミュージアムさまが制作された「山の日パネル」をご紹介します。8月11日㊗山の日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日です。山から何をいただいていますか?「山の恵み…つづきを読む
none
英文学術雑誌『地球環境研究』Vol.27 No.2が刊行
英文学術雑誌『地球環境研究(原文:Global Environmental Research)』Vol.27 No.2が2024年5月に刊行されました。この雑誌は、当協議会科学委員会委員で国際シンポジウム運営委員であった渡辺悌二北大教授、シンポジウムで…つづきを読む
2024.05.30
山の日コラム
通信員コラム
赤い表紙の山日記
編集 日本山岳会 発行 茗渓堂「赤い表紙の山日記」と呼ばれ岳人に長い間愛用された山日記。創刊は1930(昭和5)年である、戦中戦後の一時期の休刊を除いて1989(平成元)年の終刊号まで53集発行された。発行部数が最大だっ…つづきを読む
2024.05.28
第2回科学委員会が開催されました
5月23日(木)四谷保健センターにて開催5月23日四谷保健センターにおいて、第2回科学委員会が開催されました。委員全員とオブザーバーと当会役員あわせて総勢14名の出席でした。冒頭梶理事長より、協議会の現状と課題につい…つづきを読む
2024.05.24
「たまには山へ恩返しinトムラウシ:2023.9.16~18」に参加して
登山道整備イベント 大雪山系のトムラウシ山は、登山者に大変人気があり、その登山道は木道や階段がよく整備されていますが、人が歩くことによる踏圧が原因で土が流されドロドロになってしまっている場所やすでに泥が無く…つづきを読む
2024.05.22
『登山と身体の科学 運動生理学から見た合理的な登山術』ご紹介
鹿屋体育大学名誉教授山本正嘉さん(当会科学委員会委員)鹿屋体育大学名誉教授山本正嘉さん(当会科学委員会委員)が、安全な登山のみならず、健康や体力づくりのためにも日本での登山がさらに普及することを願い、新著『登山…つづきを読む
2024.05.20
RECOMMEND
おすすめ記事
イベントのご案内
【日本山岳ガイド協会公開講座】 ~楽しく、安全に帰るために~
2024年10月3日(木) 「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座」(~楽しく、安全に帰るために~) 東京にて開催されます。
親子で森づくり体験 in 高原山麓2024
2024年10月20日(日)に開催 今年は枝打ち体験はもちろんですが、コナラ広場にてみんなで昼食を食べたいと思います。 さつまいもも収穫できると思いますので、秋の里山をぜひご家族で堪能してください。
アミノバイタル®プレゼンツ ぐんま山フェスタ
10月26日(土)・27日(日)開催 ~山に親しみ、山の恩恵に感謝!~ アミノバイタル®プレゼンツ ぐんま山フェスタが、ビエント高崎エクセルホールにて今年も開催されます。
「ちゅうでん森きっず」自然体験ツアー参加者募集
「森であそぶ、森にまなぶ」をテーマに、未来を担う子どもたちが五感を使って体感・体験しながら、森を守ることの大切さや山と人との関わりなどを学ぶことができる「ちゅうでん森きっず 自然体験ツアー」 普段の生活から少し離れ、木や山の達人から森について親子で学んでみませんか?
【映画】「山の恵みの映画たち2024」のご紹介
山と人 そこに暮らすこと 生きること
秋も深まる11月、四方を山に囲まれた山形市にて、山岳とそこに暮らす人々の営みに焦点を当てたミニ映画祭「山の恵みの映画たち2024」が開催されます。 国内外から選りすぐった全6作品の上映と豪華ゲストによるトーク、関連展示やワークショップの詳細が発表され全貌が明らかになりました。
高畑ニュース#1884
小学校校歌から観た山と海の地域環境史①
当会、科学委員会委員の名古屋大学 溝口常俊 名誉教授から 「小学校校歌から観た山と海の地域環境史」についての投稿です。
山の日TOKYO 2024
【記念式典等YouTube配信中】
【第8回「山の日」全国大会TOKYO2024】 無事に終了いたしました。 記念式典等の模様をYoutubeチャンネルでご覧いただけます。 来年は「山の日」全国大会は福井県で開催されます。 どうぞよろしくお願いいたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す