閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
EVENT
峰の原の草原をつくろう! Vol.8
『在来山野草の草原の保全活動』参加者募集のお知らせ長野県須坂市、北アルプスの絶景が見わたせる標高 1,500m の峰の原高原では、草刈りや外来種の引き抜きをおこない、失われつつある在来山野草の草原を保全してい …つづきを読む
2022.07.15
子どもクライミング教室 募集中
クライミングタワーに挑戦!いま大注目のクライミング。自力で登った時の達成感にハマる人が続出! 初めてでもインストラクターがイチから教えてくれるので安心です。頭も体もフル回転させて、クライミングタワーに登 …つづきを読む
2022.07.14
ダイヤモンド浅間を見に行こう!【日の出編】
神秘的現象を見に行こうダイヤモンド浅間――それは浅間山の山頂と朝日が重なり、ダイヤモンドのように輝く神秘的な現象。浅間山の背後から顔を出すご来光は神々しく、感動せずにはいられない光景になるはずです。今年 …つづきを読む
石鎚山系瓶ヶ森「環境啓発親子登山」のご案内
夏休みに、ぜひ親子でご参加ください今年で7年目を迎える国民の祝日「山の日」。 愛媛県では2016年8月11日の「山の日」から毎年継続して『環境啓発親子登山』を開催しています。夏休みの思い出に、宿題の題材 …つづきを読む
2022.07.12
none
「山の日」のチャレンジ精神 自然とのふれあい
協議会三木常務理事(67才)は、7月9日土曜日行われた「ラフウォータースイム・イン・大磯照ヶ崎」3キロの部に参加、1時間37分で見事完泳しました。 神奈川県大磯町照ヶ崎海岸の外海を3キロ泳ぐもので、参加者150名あ …つづきを読む
アンバサダー 応援メッセージ
笑顔で迎えてくれた山形の空
つい先日、山形・福島県境にある吾妻連峰に行く機会がありました。年に数回、雲や風の気持ちになって、天気を予想する方法を学ぶ雲見(くもみ)トレッキングツアーを旅行会社さんで実施していただいております。今回 …つづきを読む
2022.07.11
INFO
自然界からのヒント
サンカヨウってご存知ですか?2021年6月17日にこのホームページでサンカヨウをご紹介しました。 雨の贈り物 ~サンカヨウ~ サンカヨウは深山の雪深い地域に生育する山野草。 雨に濡れると …つづきを読む
2022.07.07
くじゅうフェス2022 開催!
今年のくじゅうフェスは8月7日です昨年の第5回「山の日」記念全国大会の開催地となった大分県九重町。その長者原園地で、今年も「くじゅうフェス」が開催されます。昨年は生憎の雨天でしたが、今年は晴 …つづきを読む
「山の日」全国大会
上山市長 挨拶
上山市長 横戸 長兵衛 本市は、開湯560年以上を迎えた奥羽三楽郷と言われた温泉町で、全国でも珍しい「城下町、温泉町、宿場町」の3つの顔をもつ観光のまちであり、郊外には特産であるさくらんぼをはじめとした果 …つづきを読む
2022.07.03
「モン・ブックス山の日フォトコンテスト」開催!
あなたの“絶景山写真”見せて!山と自然を愛する人のための"ビジュアル文庫"シリーズ「モン・ブックス」。世界文化社では、その最新第5弾『中央分水嶺を旅する』の刊行を記念し、山の日(8月11日木・ …つづきを読む
2022.07.02
RECOMMEND
おすすめ記事
第7回「山の日」全国大会おきなわ2023
大会テーマ・ロゴ決定!!
世界自然遺産の沖縄島北部やんばる(国頭村、大宜味村、東村)および西表島(竹富町)にて、8月11日山の日に全国大会が開催されます。
登山界のレジェンド雨宮節さん
連載スタート「縦横無尽 雨宮節 沖縄と山を語る」
山をやめる決断をして移り住んだ沖縄には、山登りの原点があった。 今年の「山の日」全国大会は、豊かな沖縄の自然を大勢の人達に知ってもらう大きなチャンス!
国際山岳年プラス20シンポジウム
動画配信中
シンポジウムの報告やディスカッションの様子を全て御覧いただく事が出来ます。 動画もアップしております。
各地のイベント
地域・都道府県から探す