お知らせ一覧
- 2021/02/17
日本ロングトレイル協会の「ロングトレイルを歩こう」という動画のご紹介
日本ロングトレイル協会がユーチューブで公開している「ロングトレイルを歩こう」という動画を紹介します。
第1部は、コロナが収束したら、みんなでトレイルを歩こう!といったメッセージ集
第2部は、昨年開催できなかった第8回ロングトレイルシンポジウムのダイジェスト版
です。
■第1部 アフターコロナの歩き方
https://www.youtube.com/watch?v=KKbErs9E5Kc
■第2部 第8回ロングトレイルシンポジウム(ダイジェスト版)
https://www.youtube.com/watch?v=cw3mLDaEuUU
※説明欄の時間をクリックすれば、該当箇所から視聴できます。- 2021/02/13
高原山登山道のササ刈り作業のムービー公開!!
昨年11月15日(日)に行われた高原山登山道のササ刈り(主催 ふるさと高原山を愛する集い実行委員会、共催 塩谷町、後援 一般財団法人全国山の日協議会、塩那森林管理署、くまの木里山応援団)。
栃木県農村振興課がその模様をムービーに編集し、Youtubeで公開してくれました。
山と自然に「安全」に親しむ機会に不可欠な登山道の整備は、こんなふうにおこなわれているんですね!
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/1Os87KizPGE- 2021/02/10
【新潟県】山の日ネットワークリポート
公益社団法人日本山岳会越後支部では、子どもたちに豊かな自然の素晴らしさや、守り育てていくことの大切さに気付いてもらうため、2016年の「山の日」制定から第1回糸魚川世界ジオパーク「子ども登山教室」をスタートさせ、子どもたちの成長に合わせて5ヵ年計画で展開をしております。
このたび越後支部の知野勇人さんが日本山岳会会報「山」に寄稿された「山の日」レポートをご紹介します。
タイトル:「山の日」 第3回糸魚川世界ジオパーク「子ども登山教室」
(この文章は著者のご承認により日本山岳会会報「山」2019年9月号より転載させていただきました。)
https://www.yamanohi.net/
これまでの山の日ネットワークリポートは下記でご覧いただけます。
https://www.yamanohi.net/yemareport.php- 2021/02/10
「山の日」を知ろう(4) 船村徹先生と山の日
2008年に栃木県塩谷町生まれの作曲家の船村徹さんが、新聞紙上で「山の日をつくろう」と呼びかけました。
2016年に「山の日」が施行され、8月11日の制定を記念して「山の日の歌」が作られ大変ご尽力をいただきました。
2017年の8月には栃木県で第2回「山の日」記念全国大会が開催されましたが、大会に参加されることなく2017年2月16日にお亡くなりになりました。
このたび栃木県塩谷町在住で船村徹ふるさとの会会員の水野雅章さんから「船村徹先生と山の日」について寄稿いただきました。
https://www.yamanohi.net/
「山の日」を知ろう(1)~(3)は下記でご覧いただけます。
https://www.yamanohi.net/aboutus.php- 2021/02/10
山の日アンバサダーリレーエッセイ 釈由美子さん
8月11日「山の日」から始まった「山の日アンバサダーリレーエッセイ」。
7人目は女優の釈由美子さんの「登山と温泉」です。
釈さんは温泉ソムリエとしても活躍中です。
https://www.yamanohi.net/
これまでのアンバサダーリレーエッセイは下記でご覧いただけます。
https://www.yamanohi.net/ambassador.php
おんせん県おおいたも同時にアピール(第5回「山の日」記念全国大会開催県)
https://www.pref.oita.jp/site/kids/onsen.html
https://oita-yamanohi2020.jp/- 2021/01/31
山の日アンバサダーの渡部暁斗さん、優勝!!
1月24日にフィンランドのラハティで行われたノルディックスキーのワールドカップ複合男子個人第8戦で今季初優勝し、この試合で計19度目の優勝!!
その後、29日の第9戦、30日の第10戦では2位に着いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0929a6d4d6bb9d9741f91f37576c5715c0dec58
#渡部暁斗 #山の日アンバサダー #アミノバイタル- 2021/01/29
羽田空港第2ターミナル(ANA等) 63番搭乗口
\「山の日」記念全国大会in大分/
今年8月に第5回「山の日」記念全国大会が行われるくじゅう連山
1月22日から羽田空港第2ターミナル(ANA等) 63番搭乗口に
第5回「山の日」記念全国大会おおいたのポスターが掲示されました。
第5回「山の日」記念全国大会公式HP https://oita-yamanohi2020.jp/
#山の日 #山の日記念全国大会 #くじゅう #くじゅう連山 #大分 #九重 #竹田 #別府 #九重連峰 #九重共和国 #山岳信仰 #山登り #山歩き #登山 #山の日 #全国山の日協議会- 2021/01/28
\「山の日」記念全国大会in大分/【大会まであと200日!】
今年8月に第5回「山の日」記念全国大会が行われるくじゅう連山
いよいよ大会まで200日を切りました(^^)/
大会事務局としてもギアを一段と上げ、コロナ禍での開催に向け、着々と準備を進めています!
現在、大分県庁舎正門広場の広告塔を「山の日」記念全国大会仕様にしています。
様々なところでPRしていきます(^o^)
第5回「山の日」記念全国大会公式HP https://oita-yamanohi2020.jp/
#山の日 #山の日記念全国大会 #くじゅう #くじゅう連山 #大分 #九重 #竹田 #別府 #九重連峰 #九重共和国 #山岳信仰 #山登り #山歩き #登山 #山の日 #全国山の日協議会- 2021/01/28
山の日オンライン書初め大会投稿作品ご紹介
山の日オンライン書初め大会ですが、全部で45作品投稿いただきました。
ただいま入賞作6点を選定中。決まりましたら発表します!
優秀賞 2点 賞品:大分県産牛肉または山形県産牛肉ギフト券
山の日親しみ賞 1点
山の日恩恵賞 1点
審査員特別賞 1点
いいね!最多賞 1点
どれも素敵な作品ですが、そのうちの数点をホームページでご紹介させて
いただきました。
インスタグラム公式アカウント
https://www.instagram.com/yamanohi_official/
【#山の日オンライン書初め大会】で検索してくださいね。
フェイスブック公式アカウント
https://www.facebook.com/yamanohi811
【#山の日オンライン書初め大会】で検索してくださいね。- 2021/01/26
第61回現日春季書展 開催のご案内
第61回現日春季書展 - 自由と奔放 燃える現日 -
会期:令和3年2月17日(水)~3月1日(月)
会場:東京・六本木 国立新美術館3階展示室3B
https://sites.google.com/site/gennichikai
山の日アンバサダーの今井香子さんが、『山はふるさと』の作品を出品します。








