閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1547件
山の日レポート
私の山の日
みんなの山の日2021 シェアキャンペーン作品紹介②
たくさんの素敵な投稿ありがとうございました。ご投稿をいただいた作品②を紹介させていただきます。牛とボク▲投稿者:tmtmmama00▲対象となる山・地域:長崎県 まづまの里▲伝えたい魅力・メッセージ:たくさんの動物や自然と…つづきを読む
2021.09.15
みんなの山の日2021 シェアキャンペーン作品紹介①
たくさんの素敵な投稿ありがとうございました。ご投稿をいただいた作品を紹介させていただきます。仲良く並んでお食事▲投稿者:kame_usagi▲対象となる山・地域:八ヶ岳▲伝えたい魅力・メッセージ:とても広大な牧場なのに、…つづきを読む
2021.09.09
アンバサダー
エッセイ
山と自然に親しみたい!
私流の山への親しみ、ご紹介します!登山YouTuberのかほです。国民の祝日「山の日」は登山や観光以外の「山」も広く対象にしていると伺っていますが、職業柄、私からのエッセイは登山のお話になりますこと、ご容赦ください…つづきを読む
2021.09.01
「山の日」全国大会・全国「山の日」フォーラム
「山の日」全国大会
第6回「山の日」全国大会 大会テーマ及びロゴマーク決定!!
来年2022年8月10日(水)〜11日(木・祝)、山形県で開催される第6回「山の日」全国大会の大会テーマ、大会ロゴマークが決まりました。また大会特設ページが開設しましたのでお知らせいたします。【大会テーマ】古くから山…つづきを読む
EVENT
みんなの山の日2021 シェアキャンペーン
たくさんの投稿ありがとうございました。▲シェア期間:2021年8⽉1⽇(⽇)〜8⽉31⽇(⽕)▲投稿総数: 810作品▲リポスト数: 91作品昨年に引き続き今年もSNSを利用した画像投稿のキャンペーンを開催しました。たくさ…つづきを読む
通信員レポート
『山の日』
今年の山の日記念全国大会は大分県で行われた。コロナ禍と台風9号の影響が心配されたが、関係者の努力と熱意で開催され無事に終了した。さぞご苦労が多かったと思う。祝日となった山の日は、登山だけの日ではない。この点が…つづきを読む
2021.08.25
ゼロカーボンパーク全国第1号登録 ~乗鞍高原の取組について~
環境省中部山岳国立公園管理事務所の服部管理官から、国立公園での「ゼロカーボンパーク」という極めて先駆的な取り組みについて、投稿をいただきましたので紹介します。(ここから)こんにちは!環境省の服部です。 私は、…つづきを読む
2021.08.18
応援メッセージ
山の恩恵
私にとって、「山」とはかけがえのないもの。それは、人類を含む多くの動物や植物を育む生命の源として、唯一無二の存在であることはもちろん、私を育ててくれた恩師とも言える存在である。そんな恩師から私は離れようとし…つづきを読む
2021.08.11
INFO
応援メッセージ2021 ~山の恩恵~
山岳気象予報士 猪熊隆之さんよりメッセージをいただきました。
山の日に関するアンケート 長野県
長野県林務部森林政策課様より、ご回答いただきました。長野県林務部森林政策課信州の山ポータルサイトは下記となっております。https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/yama/詳しくは山の日レポート「山の日に関するアンケ…つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
ご入会とご寄付のお願い
『山の未来』は、あなたの支援から始まります
昨年度、今年度と現在の活動レベルを維持する財政基盤が確保できていません。 是非、皆様のご支援、ご協力をお願いします。
山の日メッセージ2025
もうすぐ8月11日「山の日」です。 北陸での初開催、第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025が開催されます。 山の日アンバサダーのみなさまに、「福井の山」のおススメ情報、「夏の山の魅力」や「おススメの山」についてお聞きしました。
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載35 標識から見える登山道の維持管理(2)
連載35回目となりました。前回に引き続き登山道法研究会の森孝順さんに「標識から見える登山道の維持管理」というテーマで2回目のご執筆を頂きました。「それぞれの山容に相応しい標識の設置が望まれる」とのことですが、今回は特に富士山での取り組みについて、詳しく解説してくれています。
各地のイベント
地域・都道府県から探す