閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1520件
山の日レポート
通信員レポート
ネパールにおける自動車道路の発達:その3
文:丸尾祐治さん 写真:吉井修さん2回目のGHTで予定したコースの概ね3分の一程歩いたところで、シェルパ族の人たちが暮らす村ホンゴンに着いた。この村には本格的な水力発電所があり、1日中電気を使うことが出来た。この…つづきを読む
2023.07.11
自然の饗宴! ~緑と花々に癒される蝶ヶ岳への道~
松本市在住のMさんからのレポートです。 ◇三股から蝶ヶ岳を歩いて来ました。コースタイムは蝶ヶ岳までの往復で8時間20分程。緑の勢いに圧倒される中、可愛らしい花々に癒され、そしてそれらに励まされながら歩くことがで…つづきを読む
2023.07.07
ネパールにおける自動車道路の発達:その2
文:丸尾祐治さん 写真:吉井修さんタプレジュンで新たに20名のポーターを雇い、GHT2回目の出発点となるワルンチュンゴラに向けて10月9日に出発し、2日後の11日には標高約3200mのワルンチュンゴラに着いた。ワルンチュンゴ…つづきを読む
2023.07.05
EVENT
「モン・ブックス」山の日フォトコンテスト2023開催!
あなたの"絶景山写真"見せて! 「モン・ブックス山の日フォトコンテスト2023」山と自然を愛する人のためのビジュアル文庫シリーズ「モン・ブックス」。その最新刊となる『黒部源流と大峡谷を行く』の出版決定を…つづきを読む
2023.07.04
「山の日」全国大会・全国「山の日」フォーラム
「山の日」全国大会
わった~まちの自慢「百低山」大募集
第7回「山の日」全国大会に向け、フォトグランプリ開催中!グッド低山賞に選ばれた方へは、ギフト券10,000円(1名様) 、ギフト券1,000円(10名様)、ドイターのリュック(3名様)、 ドイターのポーチ(2名様)、ガンガラーの谷(ペ…つづきを読む
「山チャレ!!フォトコンテスト2023」開催中
応募締め切り:2023年9月15日「山でのチャレンジ」をテーマにしたフォトコンテストが開催されています! 「絶景」「家族で登山」「この夏のチャレンジ」の3つの部門があります。 優秀作には豪華賞品をプレゼント! 山チ…つづきを読む
通信員レポート「これでいいのか登山道」
【連載】 これでいいのか登山道
よりよい山の道をめざして、私たちにできることは何だろうか?「私たちは登山道のために何ができるのか?」と、法整備の必要性を説いている「登山道法研究会」の方々による連載。今回も「どうして登山道法の制定が必要なの…つづきを読む
2023.07.02
書 評 「モンスーンの世界 ー 日本、アジア、地球の風土の未来可能性」
安成 哲三 著 『「モンスーンの世界」日本、アジア、地球の風土の未来可能性』 (中公新書 2023年5月)を読む 鹿野 勝彦(文化人類学、南アジア・ヒマラヤ地域研究…つづきを読む
2023.07.01
ネパールにおける自動車道路の発達:その1
文:丸尾祐治さん 写真:吉井修さん会員丸尾祐治さんからのレポートです。ネパールの地質の専門家である丸尾さんは半世紀を越えてネパール国内をくまなく歩いており、ネパールの道路の変遷を報告してくれました。また丸尾さ…つづきを読む
秋田駒ヶ岳
文・写真提供:菅原順子さん秋田駒ヶ岳へ 2023.6.26 八合目登山口〜焼森〜横岳〜大焼砂〜ムーミン谷〜女岳〜男岳〜男女岳を周回 どこを歩いても花 梅雨の合間の青い空 宮城県仙…つづきを読む
2023.06.29
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す