閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区
全1099件
MEDIA
山の日アンバサダー中村みつをさん NHK「ひるまえほっと」出演のお知らせ
山の日アンバサダーの中村みつをさんが、NHK「ひるまえほっと」に出演いたします。 ぜひご覧ください。 ******* 少しずつお出かけ出来るようになってきましたが、自由に旅が出来るようになるには まだ時間がか…つづきを読む
2020.09.08
8月10日静岡新聞記事 「仰ぎ見る富士山」記事
少し時間が経ってしまいましたが、8月10日「山の日」に、静岡新聞社と山梨日日新聞社の合同企画として、本会評議員青柳正規(山梨県立美術館館長)と静岡県立美術館木下直之館長の「仰ぎ見る富士山」をテーマとした対談記…つづきを読む
2020.09.04
8月10日山梨日日新聞記事 「仰ぎ見る富士山」記事
先程も掲載しましたが、8月10日「山の日」に、静岡新聞社と山梨日日新聞社の合同企画として、本会評議員青柳正規(山梨県立美術館館長)と静岡県立美術館木下直之館長の「仰ぎ見る富士山」をテーマとした対談記事が掲載さ…つづきを読む
EVENT
【長野県】パール浅間を見に行こう!2020【月の出編】開催のご案内
パール浅間―― それは浅間山の山頂に満月前後の月がかかり、パールのように淡く輝く神秘的な現象。 太陽がかかる「ダイヤモンド浅間」と比べてチャンスは非常に少なく、 年1~2日程度しか見られません。 今回は日没後…つづきを読む
2020.09.03
【長野県】ダイヤモンド浅間を見に行こう!2020【日の入り編】開催のご案内
浅間山の山頂と夕陽が重なり、ダイヤモンドのように輝く姿は神々しく、 感動せずにはいられないでしょう。 今回もガイド同行でないと入れない牧場の道(ランチウェイ)を歩き、 雄大で伸びやかな景色を満喫した後、北麓…つづきを読む
<逗子から富士山へ 海&山 総距離110 km の大冒険>のご紹介
コロナ禍の最中、なにか子供たちに夢を叶える冒険を計画できないかと、 ミウラ・ドルフィンズの三浦豪太さんが、逗子から富士山へ、 海を越え、山々を越えての遠征を20名の少年少女たちと共に、 9月21日から10月4日まで…つづきを読む
2020.09.02
防災とアウトドア
9月1日は防災の日です。 防災への備え、対策はできていますか? 当会賛助会員様の防災の備えに役に立ちそうな情報をご紹介します。 アウトドア視点で備えてみても良いかもしれません。 ▲日清食品ホールディングス株…つづきを読む
2020.09.01
【林野庁】「Forest Style ネットワーク」事務局よりお知らせ
「林野庁×日比谷ビジネスSDGs なぜ今、都会で山林を考えるのか?」の開催について ~『森林・林業白書』と多業種の木材利用や森林活用参入に学ぶ~ ▲開催日時 2020年9月23日(水曜日) 午後7時~午後8時45…つづきを読む
【山梨県】やまなしで過ごす「山の日」トークショー&木育キャラバン 開催のご案内
山梨県では、やまなしで過ごす「山の日」記念イベントを開催します。 山梨の山の魅力やwithコロナ時代の山との関わり方などについて 山の日アンバサダーの野口健さんと小林千穂さんが出演しトークショーを行います。 …つづきを読む
2020.08.20
署名
残暑見舞いと応援メッセージをいただきました!
設計のお仕事をされている山本俊輔様・池上匡子様から残暑のお見舞い状をいただきました。建築工事の起工時に行われる地鎮祭では、お米とお塩とお酒とともに海のものと山のものをお供えして神様をお迎えし、自然の恵みに感…つづきを読む
2020.08.16
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す