閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:北海道東北地区/山形県
全211件
「山の日」全国大会・全国「山の日」フォーラム
「山の日」全国大会
山鐘(さんしょう)
山形県で開催された第6回「山の日」全国大会が閉会しました。これまで各地で開催されました5回の記念式典に倣って、山形での大会でも、開会の時に8回、閉会の時に11回の山鐘が子どもたちによって会場に鳴り響きます。…つづきを読む
2022.08.12
私の山の日
当会副会長 務台俊介さんによる大会ご報告
超党派「山の日」議員連盟事務局長で、当会の副会長を務める務台俊介さんが環境副大臣として8月11日に開催された第6回「山の日」全国大会(山形県山形市上山市で開催)に出席しました。務台俊介さんのこの大会の報告をご紹…つづきを読む
山の日レポート
通信員レポート
高橋勇市さん(パラリンピアン)も観覧
パラリンピック(アテネ大会)のマラソンの金メダリスト2004年(平成16年)に開催されたアテネパラリンピックの高橋夫妻(勇市様、嘉子様:全国山の日協議会ファミリー賛助会員)が、第6回「山の日」全国大会やまがた2022の記念…つづきを読む
2022.08.11
アンバサダー
info
書道家の今井香子さんと長浜浩子さんが観覧されました
8月11日 第6回「山の日」全国大会やまがた2022の記念式典・トークイベントが、やまぎん県民ホールで開催され、山の日アンバサダーで書道家の今井香子様と、梶理事長のお知り合いで日本インド学生会議創設者の長浜浩子様が…つづきを読む
山の日アンバサダーの萩原浩司様が観覧
山の日アンバサダーの萩原浩司様(全国山の日協議会賛助会員)が、第6回「山の日」全国大会やまがた2022の記念式典・記念行事に来られ、開演前に梶理事長と歓談されました。1961年に「山の日」の新聞記事「山の日をつくろう」…つづきを読む
応援メッセージ
山の日2022応援メッセージ かほさん
山形県の鳥海山から、ハロー山の日!!いよいよ山の日ですね!私は山形県で開催される山の日の全国大会に出席します!今までに全部で3つの山形の山に登りました!昨年は月山と羽黒山、そして先月登ったのが鳥海山です。長…つづきを読む
2022.08.10
レセプションにて、山の日アンバサダーのかほさんとご歓談
務台俊介 超党派「山の日」議員連盟事務局長の開宴の言葉2022年8月10日(水) かみのやま温泉古窯にて、第6回「山の日」全国大会やまがた2022のレセプションが行われ、理事長の梶が参加いたしました。アトラクションとして「…つづきを読む
山形の山々が教えてくれた心
山の日2022応援メッセージ山の日アンバサダーとしてお力添えを頂いている仲川希良さんからの応援メッセージをご紹介します!***鳥海山、出羽三山、飯豊連峰、蔵王連峰……山形県の山にはご縁があって何度も足を運んでいますが…つづきを読む
2022.08.09
西吾妻山の登山道の整備
山の日2022応援メッセージ今年は山の日全国大会が、山形県で開催されるとの事で、私自身は、山形県の山に深い関わりが有るとは言えませんが、ここ数年は、西吾妻山の登山道の整備に関わったりしていまして、昨年は、御縁有…つづきを読む
2022.08.08
山と書と和紙と、、、
『山はふるさと』私は、とにかく山が好きです。書家であり書道講師ですが、私の作品のテーマの多くは『山』です。これまでも相当数の、山で感じたことや、山の景色などを作品にしてきました。吉井省一さんの作詞である『山…つづきを読む
2022.08.05
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す