閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:九州沖縄地区
全348件
「山の日」全国大会・全国「山の日」フォーラム
「山の日」全国大会
おきなわ大会PR動画(6/13 リリース)
8月11日「山の日」 大会まであと1か月となりました
2023.07.11
EVENT
2023ふるさとの山に登ろうin九重町『崩平山』
8月11日山の日です 『崩平山』に登ろう!!第5回「山の日」記念全国大会開催地の大分県。大分県山の日登山実行委員会(大分県山岳連盟・大分勤労者山岳連盟・日本山岳会東九州支部)では、毎年ふるさの山に登るイベントが…つづきを読む
2023.07.07
『くじゅうフェス2023』開催!!
7月30日(日) 大分県九重町長者原園地にて開催第5回「山の日」記念全国大会開催地の大分県九重町長者原園地にて、今年も『くじゅうフェス』が開催されます。阿蘇くじゅう国立公園でもある、この地域ならではの活動や自然…つづきを読む
2023.07.06
山の日コラム
事務局コラム
【動画】沖縄の「サガリバナ」が見頃です
一夜で散る幻の花「サガリバナ」綿毛のような、羽のようなふわふわとした姿。ぶらりと垂れ下がり茎の周りに連なって咲かせる蕾と花の様子。静かにぽとりぽとりと落ちる姿。幻想的な雰囲気に心を奪われてしまいます。サガリ…つづきを読む
2023.07.04
山の日レポート
通信員レポート「おきなわ」
オキナワカブトムシを使って子供達への自然体験教育
沖縄本島北部屋我地島に住む座間味真さんからのレポートです その14月14日、屋我地ひるぎ学園の4年生16名にオキナワカブトを用いた出前授業を行った。カブトムシは本土、ユーラシア大陸東部、沖縄本島、久米島との4亜種か…つづきを読む
2023.07.01
沖縄県の魅力 その3 〜全国大会開催に寄せて〜 今井通子
1)国頭村国頭村は2023年8月10日、11日に行われる”第7回「山の日」全国大会おきなわ”の開催地の一つです。沖縄県内の最高峰は、石垣島にある於茂登岳(標高526m)ですが、第二位で沖縄本島では最高峰の与那覇岳(標高503m…つづきを読む
2023.06.29
大宜味小中学校で美術ワークショップ開催 #サガリバナ
「山の日全国大会おきなわ2023」関連事業【ご報告】8月11日「山の日」に、全国大会の式典会場となります大宜味小中学校にて、6月22日(木)山の日 関連イベントが行われました!講師にはpokke104さんをお迎えして、小…つづきを読む
2023.06.28
第6回夏山フェスタin福岡2023
今週末、夏山フェスタin福岡2023が開催されます。山の日アンバサダーの近藤謙司さん、かほさんが登壇します。第7回「山の日」全国大会おきなわ2023もブース出展し、大会をPRします。皆さま、ぜひお越しください!【日程】6…つづきを読む
2023.06.22
沖縄県の魅力 その2 〜全国大会開催に寄せて〜 今井通子
1)沖縄の森林セラピー基地沖縄県には、独特な生態系がおりなす豊かな自然を維持する691島もの島々での自然散策、河川・海洋アクティビティ、そして独自の食文化があるので、国内外の人々を問わず、何度訪れても新しい…つづきを読む
沖縄クライミングシリーズ4
文・写真提供:沖縄県山岳・スポーツクライミング連盟 比嘉正之さん【資料】https://www.mountainproject.com/area/106103893/okinawa...小沢幸雄 GUSHICHAN加藤道浩 ぶりEmmanuel Lacoste OKI guideBrent Goddard Okinawa…つづきを読む
2023.06.20
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す