閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
EVENT
【鳥取県大山町】大山寺開創1300年結願法要のご案内
伯耆国大山開山1300年祭を締めくくる結願(けちがん)法要が大山寺にて行われます。 同時開催 中国観音霊場 合同法要・大山寺開創1300年祭結願法要 ◆期日 令和元年10月24日(木曜日)10時から ◆場所 大山寺 …つづきを読む
2019.10.11
【鳥取県大山町】紅葉シーズン間近!大山秋色週間
大山は、いよいよ紅葉のシーズンを迎えます。 国立公園大山の紅葉は、西日本随一と謳われており、10月下旬より11月上旬までが例年の見頃期間です。 そんな紅葉を迎える大山で、お客様をおもてなしするために行われる催 …つづきを読む
2019.10.10
MEDIA
山の日アンバサダーの吉井省一さんが日本作詞大賞最優秀新人賞を受賞!!
加藤登紀子さんが歌う山の日の歌「山はふるさと」の作詞者で、山の日アンバサダーとして活躍されている吉井省一さんが、作品「ひとり酔いたくて」で、日本作詞大賞の最優秀新人賞を受賞されました! https://jla-offic …つづきを読む
2019.10.09
釈由美子さんが山の日アンバサダーに!
女優として累計100作を超える作品に出演する傍ら、登山に親しみ、登山関連書の著作者、山岳スポーツ番組の司会者としても活躍されている釈ちゃん。最近はお子さんを連れてアウトドアを楽しんでいます。 8/11の第4回「山 …つづきを読む
【栃木県塩谷町】ふるさと高原山を愛する集い2019 開催の報告
“ふるさとを思い、高原山山麓での保全活動をみんなで考えよう”の活動趣旨で、「ふるさと高原山を愛する集い」が令和元年9月29日(日)に栃木県塩谷町の「尚仁沢はーとらんど」で開催され、環境保全活動に関心のある方など …つづきを読む
2019.10.07
【栃木県塩谷町】イヌブナ自然林ハイキング 開催の報告
イヌブナ自然林ハイキングが9月29日(日)に開催され、30人が参加し、宇都宮大学大学院柴野達彦さんの解説に耳を傾けました。 午後には、尚仁沢はーとらんど2Fにて、ふるさと高原山を愛する集いが開催され、環境保 …つづきを読む
【神奈川県】TANZAWA山モリ!フェス
TANZAWA山モリ!フェスが10月5日(土)~6日(日)に2日間にわたって開催されました。 土曜日はお天気に恵まれ、たくさんの親子連れが遊びにきていました。 ヤーマン、いつも「山の日」を応援してくれてありがとう! …つづきを読む
none
【新規団体賛助会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました 団体賛助会員様をご紹介いたします。 10月入会 ■株式会社ボルテージコミュニケーションズ(代表取締役社長 櫛田慎二様) http://www.voltagecom.jp
【山梨県】広報誌「山梨てくてく」
山梨の魅力を県外に発信する地域PR誌「山梨てくてく」VOL.16が発行しました。 山梨といえば、富士山をはじめとした山々、桃やぶどう、ワイン、ジュエリー、 甲州街道や武田信玄、ほうとう・・・はもちろん、ほかにも …つづきを読む
2019.10.02
【鳥取県】大山隠岐国立公園の自然・文化・人をテーマとしたフォトコンテスト
環境省大山隠岐国立公園管理事務所では、今年もフォトコンテストを開催し、大山隠岐国立公園の自然、文化、人をテーマとした、季節を問わず国立公園の魅力を伝えるのにふさわしい写真を広く募集します。 あなたも応募し …つづきを読む
2019.09.30
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す