閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
山の日応援団の声
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
検索:関東地区/栃木県
全163件
山の日レポート
通信員レポート
高原山の山開き
春たけなわ、多くの山々で山開きの行事が行われていますね。5月28日(日)に、栃木県の高原山で山開き行事がありました。高原山高原山は栃木県の塩谷町と日光市の境にあり、その麓の矢板市をはじめ、那須塩原市、喜連川町(…つづきを読む
2023.05.29
故郷の山「高原山」に登ってみました。
高原山の山開きに参加して栃木県にある高原山の2023年度山開き行事があり、縁あって参加しました。高原山の釈迦が岳に向かって「塩谷町登山口」からと「矢板市側」からの登山路がありましたが、私は塩谷町登山口から登りま…つづきを読む
若者の力に圧倒 高原登山道に木の階段&木道を設置
文・写真提供:高原山を愛する会 くまの木里山応援団 市川貴大さん高原山の中岳付近の登山道が一部歩きにくい状況ですので、2023年4月22日(土)、高原山を愛する会有志にて木の階段&木道を置いてきました。2023年5月28…つづきを読む
2023.05.08
「高原山開き」登山のご案内
「高原山を愛する会」様より、今年の矢板市・塩谷町合同「高原山開き」(5月28日(日))のご案内を戴きました。今季は日光市の参加も予定され、当日、釈迦ヶ岳山頂(11時30分)ではミニセレモニーも開催されるとのことです。…つづきを読む
2023.04.18
「30 by 30と自然共生サイト~里山やゴルフ場の可能性 -里山学講義2023」
くまの木里山応援団 団長 市川貴大「里山学講義2023」が2023年3月17日(金)、塩谷町、ロペ倶楽部、くまの木里山応援団による包括連携協定の一環で、ロペ倶楽部にて開催され、(主催 くまの木里山応援団、共催 ロペ倶楽部…つづきを読む
2023.03.20
栃木県「山の日」協議会主催 「山の日」講演会レポート
栃木県「山の日」協議会事務局(栃木県自然環境課) 栃木県「山の日」協議会は2023年3月4日(土)、広く県民に対し「山の日」を周知し、山に親しむ機会を創出する契機とするために、「山の日」講演会を開催しました。 …つづきを読む
2023.03.10
「山の日」を提唱 船村徹先生 七回忌供養祭開催
俺は晴れ男だよ!2月16日は作曲家、船村徹先生の没後6周年にあたり、栃木県塩谷町の「道の駅 湧水の郷しおや」の顕彰碑前にて、七回忌の供養祭が開催されました。先生がいつも、「俺は晴れ男だよ!」と語っておられたと…つづきを読む
2023.02.17
EVENT
30by30と自然共生サイト
くまの木里山応援団 里山学講義2023 開催のご案内くまの木里山応援団は、星ふる学校「くまの木」周辺の里山を生態系豊かな場にすることを 目指し、散策路の整備や下草刈り、広葉樹林の再生活動や里山学講義などを実施して…つづきを読む
2023.02.07
栃木県「山の日」協議会 講演会開催のお知らせ
第2回「山の日」記念全国大会開催地 栃木県第2回「山の日」記念全国大会開催地の栃木県にて、講演会が開催されます。栃木県「山の日」協議会は、山に親しむ機会を創出する契機とするために、「山の日」講演会を開催しま…つづきを読む
2023.01.31
ただいまの後にもう一度楽しい山の絵日記②
水上・諏訪峡 8/21たまにはゴムボートでも遊びます。以前からお世話になっている山の師匠と川下りです。季節や水量にも依りますが、ここは気軽に楽しめるお気に入りのスポットです。激流に揉まれての転覆も慣れたもの、ラ…つづきを読む
2022.12.15
RECOMMEND
おすすめ記事
第7回「山の日」全国大会おきなわ2023
大会公式ページ
世界自然遺産の沖縄島北部やんばる(国頭村、大宜味村、東村)および西表島(竹富町)にて、8月11日山の日に全国大会が開催されます。
各地のイベント
地域・都道府県から探す
山を守るための登山マナー例
トイレ問題
登山をするにあたり、自然環境との折り合いが話題になっていますが、中でもトイレ問題と登山道の維持管理が注目を集めています。 産経ニュース(令和5年4月27日掲載)「『山のトイレ』はマナー違反横行 問われる登山者のモラル」紹介させて戴きます。
【新連載】これでいいのか登山道
よりよい山の道をめざして、私たちにできることは何だろうか?
「登山道のために何ができるのか?」私たち山を愛する人たちにとっての課題について、数年前から研究活動を続け、法整備の必要性を説いている「登山道法研究会」の方々に、随時連載の形で、この課題について語っていただきます。第1回目は研究会代表の上幸雄さんに設立の経緯を教えてもらいました。
企業、団体様のSDGs等の活動をご紹介
SDGs活動、ESG経営、自然・環境保護活動等をご紹介 しています。 是非、ご覧ください。