山の日レポート
通信員レポート
3市1町による高原山頂サミットが開催される-高原山開き2025
2025.05.16
3市1町による「高原山長サミット(高原山開き2025)」が2025年5月11日(日)、釈迦ヶ岳山頂(1795m)にて開催され(主催 高原山を愛する会、共催 矢板市・塩谷町・日光市・那須塩原市・泉交流協議会・くまの木里山応援団・ロペ倶楽部)、矢板市・塩谷町・日光市の登山口から約120名が参加しました。
3市1町によるあいさつ
塩谷町 見形町長兼高原山を愛する会 会長、矢板市 印南副市長、日光市 大島部長、那須塩原市 粟野部長からあいさつの後、来賓祝辞として日光森林管理署長、塩那森林管理署長、日光国立公園管理事務所長から一言いただきました。
来賓祝辞
そして、矢板市伊藤教育長から2025年度から5月第2日曜日を「高原山の恩恵に感謝する日」とする高原山宣言が読み上げられました。
高原山宣言
最後に、国民の祝日「山の日」と日光国立公園指定90周年を祝して記念撮影を行い、各登山口へ帰路につきました。
記念撮影
参加者には矢板市から木製ものさし、塩谷町・高原山を愛する会から木製バッチ、日光市から鬼怒川温泉タオル、那須塩原市から塩原温泉入浴剤が配布され、高原山に関連する市町の連携を深める良い機会となりました。
写真:矢板市秘書広報課提供
中岳付近では強風でしたが、釈迦ヶ岳のセレモニー中は穏やかで、高原山頂サミットを実施することができました。誠にありがとうございました。
矢板市秘書広報課から提供いただきました画像もご覧ください。
RELATED
関連記事など