閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区/栃木県
全193件
EVENT
【栃木県塩谷町】イヌブナ自然林現地講演会 開催のご報告②
イヌブナ自然林現地講演会が令和2年9月27日(日)、開催されました。 イヌブナ自然林ハイキングでは、宇都宮大学大学院柴野達彦さんに、樹木の特徴や森林の状況について概説いただきました。また、東京農業大学の上原巌教授…つづきを読む
2020.09.28
【栃木県塩谷町】栃木県高原山麓での環境保全活動を視察
ふるさと高原山を愛する集い実行委員会 事務局長 市川貴大様から情報提供をいただきました。 全国山の日協議会の梶正彦理事長および手塚友惠事務局長が、令和2年9月26日(土)、高原山麓でのくまの木里山応援団及びふる…つづきを読む
2020.09.27
【栃木県塩谷町】高原山登山道のササ刈り ボランティア募集のご案内
ふるさと高原山を愛する集い実行委員会では、毎年塩谷町側の高原山登山道のササ刈りを 実施しています。会員の高齢化に伴い、次世代に継承するためのボランティアを募集します。 山を登りながらの作業になります。作業後…つづきを読む
2020.09.14
MEDIA
【栃木県】読売新聞記事掲載
8月11日の読売新聞栃木版に「山の日」についての記事が掲載されました
2020.08.12
署名
「山の日」2020 応援メッセージ 8110041
株式会社星野測量様より応援メッセージをいただきました。 おはようございます^ ^、 那須高原 は晴れ☀️気温25℃、 今日も明るく楽しく元気にがんばりましょう^ ^ @ 茶臼岳 朝日岳 那須岳 株式会社星野測量 2020/08/10
2020.08.10
「山の日」2020 応援メッセージ 8110028
黒岩春彦様から応援メッセージをいただきました。 故郷の山 山の日を控え 私が眺めて育った故郷の山は、この山「高原山」です。 漢字を覚え始めたころ「山」の字の元になった「山」と思いこんでいました。 帰郷…つづきを読む
2020.08.09
【栃木県】続・高原山の四季 写真データ&コメント募集のご案内
国民の祝日「山の日」の誕生にあわせて、「高原山の四季」の写真を募集して 5年が経過しました。 ふるさと高原山を愛する集い実行委員会では、「続・高原山の四季」と題して、 写真データ&コメント等を募集します。 …つづきを読む
2020.08.04
【栃木県】イヌブナ自然林 現地講演会 開催のご案内
名水百選に指定されている尚仁沢湧水。その上流部に位置し、国の天然記念物である 「イヌブナ自然林」を、解説を聞きながら楽しく歩きましょう! ▲2020年 9月27日(日) 9~13時(受付開始 8時45分) ▲集合:バリ…つづきを読む
none
「山の日」制定記念曲 山はふるさとのご紹介
歌を通じて山や自然に親しんでいただくために、2016年8月11日「山の日」に 合わせて、「山の日」制定記念曲を発売しました。 歌詞を一般公募し、故・船村徹先生のご協力により発売となりました。 毎年、夏の全国…つづきを読む
2020.07.21
【栃木県】「くまの木里山応援団 里山学講義2020」開催のご案内
くまの木里山応援団は、星ふる学校「くまの木」周辺の里山を生態系豊かな場にすることを 目指し、散策路の整備や下草刈り、広葉樹林の再生活動や里山学講義などを実施しています。 2020年は、「森林の癒しの効果」と…つづきを読む
2020.01.06
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す