閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1520件
アンバサダー
info
明日11月18日のNHKラジオ「山カフェ」は!!
山岳気象予報士の猪熊隆之さんご出演毎週土曜日の朝08:05から放送される「石丸謙二郎の山カフェ」。石丸さんご自身も山の日アンバサダーですが、明日11月18日(土)のゲストも山の日アンバサダーで山岳気象予報士の猪熊隆之…つづきを読む
2023.11.17
山の日コラム
通信員コラム
「西穂高岳落雷事故調査報告書」が日本山岳会 山岳図書館の蔵書へ
昭和42年8月1日 松本深志高校の生徒11名が死亡日本山岳会では毎年12月開催の年次晩餐会に合わせて山岳図書交換会を開催していて私も毎回出品している。出品本の中から日本山岳会の図書館に蔵書として必要と思われる数点は…つづきを読む
2023.11.07
山の日レポート
通信員レポート「これでいいのか登山道」
【連載】これでいいのか登山道
よりよい山の道をめざして、私たちにできることは何だろうか?連載14回目です。今回は登山道法研究会・東京都山岳連盟自然保護委員会の岡田博行さんに「越前岳に見る洗掘の現状と登山者ができること」として、ご寄稿を頂き…つづきを読む
2023.11.06
山の日から
事業委員会 準備会開催
事業委員会 準備会開催日 時: 2023年11月1日(水曜日)15時00分~16時45分会 場:新宿区四谷保健センター 5階 多目的室内 容:本会の今後の事業運営について各地、各分野から宮城県、富山県から参加して…つづきを読む
2023.11.01
山の日インタビュー
連載⑤ 東奔西走 ダルマ・ラマ 富山からネパールと日本、世界をつなぐ
第5回 ネパールの震災 緊急支援から復興支援へ そして冨山ネパール文化協会の設立鹿野 「つまり、ネパールの震災への支援は、緊急支援から復興支援へと趣旨が変わるわけですね」ダルマ 「はい。『アジア子供の夢』…つづきを読む
中村みつをさん個展「月の旅Ⅱ」
山の日アンバサダー 中村みつをさんの個展のご案内開催日時:2023年11月15日(水)〜26日(日) 12時〜19時(最終日は17時まで) 無料開催場所:GALERIE Malle/ギャラリーまぁる (東京都渋谷区恵比寿4-10-…つづきを読む
2023.10.18
自然がライフワーク
「TOKYOにも山がある!」第3回 清瀬 中里富士の火祭り!
武蔵野台地を刻む小河川がある。柳瀬川もその一つで新河岸川へ流れている。江戸の時代には清い流れがあった。清瀬の地名はそこから出たものだろう。柳瀬川の清瀬側河岸はかなり高い崖になっている。その地形を利用して中里…つづきを読む
2023.10.16
INFO
溝口常俊(2023)『生き延びるための地理学 ――東日本大震災 被災地で考えたこと』風媒社
古川不可知(文化人類学・ヒマラヤ地域研究) 九州大学講師、当会科学委員会オブザーバーの古川不可知さんが、『生き延びるための地理学 ――東日本大震災 被災地で考えたこと』の書評を書いてくださいました。はじめに 未曾…つづきを読む
2023.10.13
よりよい山の道をめざして、私たちにできることは何だろうか? 連載13回目です。今回も登山道法研究会副代表の森孝順さんに「弾丸登山から見える富士山の特異性」として、2回目の寄稿を頂きました。この夏も話題になった…つづきを読む
2023.10.11
none
追悼 雨宮 節さん
本協議会のHPで1月から6月まで10回にわたり「縦横無尽 雨宮節 沖縄と山を語る」に登場していただいた雨宮節さんが9月27日に亡くなりました。享年87歳。 「縦横無尽」は、もともと8月に沖縄で開催された「山の日」の…つづきを読む
2023.10.05
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す