山の日イベント
「山の日」全国大会
第9回「山の日」全国大会 FUKUI2025【記念式典】
2025.08.14
第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025は、記念式典、歓迎フェスティバル、いずれも無事に終了いたしました。
大野市の結とぴあ(多田記念大野有終会館)で開催されました【記念式典】の様子を一部お伝えします。
会場:大野市の結とぴあ(多田記念大野有終会館)
山に親しむ機会を得て 恩恵に感謝する 8月11日「山の日」
大会は「未来へつむぐ、ふくいの山々―感謝と共生のこころを次世代へ―」がテーマに開催されました。
福井県内の山の紹介や山を守る活動の発表などを通じて、福井の山の魅力や豊かな恩恵、楽しみを再確認し、「ふくいの山々を未来へつむぐ」思いを新たにしました。
入口案内板
たくさんの企業さまにご協賛いただきました。
当会の団体賛助会員さまにもご協賛いただきました。
この場をおかりしてお礼を申し上げます。
協賛企業一覧
会場入口に福井県山岳連盟による「山の日」コーナーが設置されていました。
2016年第1回記念大会が長野県上高地で開催され、山の日制定記念に作られた記念切手や記念コインが展示されていました。
山の日制定記念切手や記念コインの展示
大会実行委員会は故郷の山の原風景や山頂からの景色、綺麗な草花など、福井の山々で撮影した写真を募集しました。
どの写真を見ても美しい景色ばかりでみなさまの山や自然を愛する思いが伝わってきました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。
福井の山のとっておきの写真展
福井大会開催にあたり、子どもたちから寄せられた多くのメッセージを展示しました。
山での楽しい思い出や自然への感謝、山や自然への大切な想いにあふれていました。
未来を担う子どもたちがこれからも自然とともに歩んでいけるよう、ふくいの山々を未来へつないでまいります。
山の日メッセージ(一部)
参加者は、招待者、一般来場者、関係団体関係者など幅広く、約500名が参加しました。
穏やかで温かい雰囲気の中、式典への期待感とお祝いムードが会場全体に広がっていました。
記念式典会場
第9回「山の日」全国大会FUKUI 2025、歓迎フェスティバルが無事に開催できましたことご報告いたします。
メインイベントは終了しましたが、関連イベントは11月末まで継続されています。
引き続き「未来へつむぐ、ふくいの山々 ~感謝と共生のこころを次世代へ~」をテーマとした大会のイベントにご参加いただければ幸いです。
来年は第10回目の「山の日」記念全国大会が岐阜県・高山市で開催されます。
どうぞよろしくお願いいたします。
RELATED
関連記事など