山の日イベント
全国「山の日」フォーラム
【報告】「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~ (3/3)
2025.02.12
トークセッション:山の日スクール「山で本当に健康になれるの?」
「自然の中で身体を動かすことの価値」を見える化する研究に取り組まれている馬奈木先生が講師となって、5人の山の日アンバサダーが生徒役となる授業形式のトークショーが行われました。
先生役:YAMAPウェルビーイングラボ 馬奈木俊介(九州大学教授)
「山を歩くことは心身の健康に役立つ」という感覚値に、科学的な裏付けを提供することをめざし「人と自然のウェルビーイングラボ」を発足させた。
生徒役:
近藤謙司(国際山岳ガイド)
山の日スクールの生徒会長であり、頼れる兄貴分!国際山岳ガイドの近藤謙司(こんどう・けんじ)くん!エベレストに8回も登っているうちに、落第を重ね、先生よりも年をとってしまったという噂も。
桜花(山登り大好き芸人)
明るく楽しいクラスのお笑い担当、愛されキャラの桜花(おうか)さん。山小屋での勤務経験もあり、山とダジャレの本を近々出版予定とか!
花谷泰広(登山家・山岳ガイド)
日本登山界の優等生、後輩の指導にも熱心な花谷泰広(はなたに・やすひろ)くん。その名は世界にも轟いていますが、花谷くんは山にも登山者にも優しいのでクラスの人気者です。
野口健(登山家)
クラスの環境委員でもあり、風紀委員を務める野口健(のぐち・けん)くん。富士山からエベレストまで、登山界イチのキレイ好き。
田中陽希(アドベンチャーレーサー)
クラス1番の元気者、グレートトラバース日本三百名山ひと筆書きでもおなじみのアドベンチャーレーサーの田中陽希(たなか・ようき)くん!クラスではもちろん体育係です。
山や自然に深く関わることが大好きな生徒役の5名(近藤謙司氏、桜花氏、花谷泰広氏、野口健氏、田中陽希氏)が登壇し、山の価値や健康に関するさまざまな視点を語りました。
先生は、アウトドア体験が身体だけでなく心身にももたらす効果を科学的に説明し、現代社会における山の価値を見直す重要性を訴えました。一方、生徒役の皆さんからは、日々のアウトドアライフが健康面でどう役立っているか、またそれらが安全に実行されることの重要性について、具体例や体験談が共有されました。特に、野外体験は無事に帰宅してこそ完結するという考えや、山の魅力として「自然の中で命を意識すること」が強調されました。
このフォーラムでは、アウトドア体験が単なるスポーツやレクリエーションを超え、心身を健全に保つライフスタイルとして、多くの人にとって意味あるものになることが分かち合われました。
RELATED
関連記事など