閉じる

閉じる

山の日イベント

山の日イベント

全国「山の日」フォーラム

【報告】「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~ (1/3)

2025.02.12

全国山の日協議会

2025年1月29日(水)
新宿区立四谷区民ホールにて行われた「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~の模様をYoutobe動画にてお伝えします。

主催   公益財団法人 全国山の日協議会

特別協賛 味の素株式会社(オフィシャルパートナー) 
     株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(オフィシャルパートナー)
物品協賛 イワタニ・プリムス株式会社(ドイター) 
     ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社
     キーン・ジャパン合同会社
     東京山岳ガイド協会
     大東カカオ株式会社
後援
警察庁、消防庁、文部科学省、観光庁、林野庁、環境省、東京都環境局、
毎日新聞社、都政新報、共同通信社、NHK、筑波大学山岳科学センター、
日本山岳・スポーツクライミング協会、日本山岳会、日本勤労者山岳連盟、日本山岳ガイド協会 

開催の挨拶

講演に先立ち、当会理事で山の日アンバサダー・国際山岳ガイドの近藤謙司さんによる開催の挨拶が行われました。

第1部 講演(野口健さん)

●アウトドアと子供の健康/野口健さん(登山家)

 はじめに登壇された野口健さんは、登山家としての活動の傍ら、富士山やエベレストなどの清掃活動にも熱心に取り組んでいます。

 講演ではエベレスト登頂時の経験を振り返り、達成感よりも下山の重要性を痛感したと語りました。山では下山時に事故が多発するため、油断せず慎重さを持つことが求められると強調。また、幼少期から娘さんとの登山や清掃活動を通じて自然と向き合ってきた経験を披露し、「山は人を精神的に成長させる場である」と述べました。コロナ禍の閉塞感を登山で解消したエピソードも紹介し、自然との触れ合いが心身の健康維持に寄与すると訴えました。

YouTube動画でご覧ください。

RELATED

関連記事など