山の日レポート
通信員レポート
2月23日「富士山の日」フェスタ2023が開催されました。
2023.02.23
2月23日に「富士山の日」フェスタ2023(主催:静岡県・山梨県)が、静岡県沼津市のプラザヴェルデで開催されました。今年は富士山が世界文化遺産に登録されてから10年の節目を迎えます。
ウェルカムミュージックとして富士山静岡交響楽団による弦楽四重奏「ふじの山」が演奏されたあと、富士山世界文化遺産登録10周年イヤー開幕セレモニー、静岡・山梨両県の取り組みの紹介、劇団SPACによる祝祭劇「羽衣」、参議院議員橋本聖子さんの講演「富士の国からスポーツ文化を世界に」などが実施されました。持続可能な富士山を未来に引き継いで行く思いを深める機会となりました。
富士山静岡交響楽団による弦楽四重奏「ふじの山」「モーツァルト/ ニ長調 K.136より」
富士山世界文化遺産登録10周年記念ロゴマークが披露されました。
富士山世界文化遺産登録10周年イヤー開幕セレモニー
静岡県川勝知事が「東アジア文化都市2023静岡県」について説明。
山梨県長崎知事が「富士五湖自然首都圏フォーラム」について説明。
静岡県立の劇団SPACが創作した祝祭劇「羽衣」
富士山世界遺産国民会議コーナーでは、富士山を愛する文化人・著名人の方からの富士山への応援メッセージを展示。
フェスタ終了後、東海道新幹線三島駅からの富士山。
RELATED
関連記事など