山の日レポート
通信員レポート
北アルプス「蝶ヶ岳」登山情報 ~大迫力の眺望~
2022.06.02
上高地在住のSさんからのレポートです。
(ここから)
山を見ながらのんびりしたくなり、5月29日と30日にテントを背負って蝶ヶ岳に行ってきました。
蝶ヶ岳からの大迫力の眺望 眼前に槍穂の大展望が広がる
満開のホンシャクナゲで登山道も華やか
今年は例年になく雪が少なく、標高2500mを過ぎてからようやくアイゼンを装着。毎年夏近くまで雪に埋もれている“妖精の池”もすでに姿を現していました。
妖精の池も雪の中から姿を現しました
快晴無風の絶好のコンディションの中、眼前に迫る槍穂の絶景を眺めながら、蝶槍まで快適なハイキング。
槍ヶ岳を見ながら歩く蝶ヶ岳からの縦走路 ずっと歩いていたい
天気が悪くならないと姿を見せないライチョウまでも、(しかもつがいで!)登場。こちらを警戒することもなく、熱心に砂浴びをしていました。
つがいのライチョウに出会いました
砂浴びに熱中するオスのライチョウ
5月の2700m級の山にいるとは思えないほどの暖かさで、日没までの時間を外でのんびり過ごすことができました。
日没後、槍ヶ岳の稜線のビーナスベルト
山頂テント場からのご来光
RELATED
関連記事など