閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区/東京都
全444件
山の日レポート
山の日 TOKYO 2024
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 リレーセレモニー 挨拶
閉会挨拶2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典次期開催地代表 福井県知事 杉本達治様によるご挨拶皆さん、こんにちは。只今、ご紹介を頂きました来年の「山の日」全国大会の開催地になります福…つづきを読む
2024.08.17
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 衛藤征士郎 超党派「山の日」議員連盟会長による開会宣言
賑々しく、華やかにここ東京で第8回「山の日」全国大会の開催に至りました2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典衛藤征士郎 (超党派「山の日」議員連盟会長、衆議院議員、公益財団法人 全国山の日…つづきを読む
2024.08.16
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 栗岡祥一様 東京都副知事による主催者挨拶(代読)
小池百合子都知事からのメッセージ2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典栗岡祥一 東京都副知事による主催者挨拶(代読)皆様、おはようございます。本来であれば、主催者を代表して小池知事がご挨…つづきを読む
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 谷垣禎一 公益財団法人全国山の日協議会会長 祝辞
「山に親しむ機会を得て 山の恵に感謝する」2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典谷垣 禎一 (大会実行委員会名誉顧問、公益財団法人 全国山の日協議会会長)の祝辞皆さん、こんにちは。全国山の…つづきを読む
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典 朝日健太郎様(環境大臣政務官) 来賓ご挨拶
環境省を代表し、一言ご挨拶申し上げたいと思います。2024年8月11日(祝) 第8回「山の日」全国大会TOKYO2024 記念式典朝日 健太郎様(環境大臣政務官) のご挨拶環境大臣政務官の朝日健太郎でございます。今日は環境省からも…つづきを読む
通信員レポート
第67回高頭祭が国際色豊かに開催されました‼
「山の日」記念事業・アジア山岳連盟創立30周年記念事業「国際山岳平和祭2024」7月25日弥彦大平園地で、中国、インド、アフガニスタン、モンゴル、ネパール、韓国、香港、台北など11団体・72名を含む日本山岳会、日本山岳・…つづきを読む
2024.08.12
山の日TOKYO2024歓迎フェスティバル
ヤーマンが遊びに来てくれました全国山の日協議会は「山の日TOKYO2024」歓迎フェスティバルに出展していますインスタ&フェイスブックをフォローしてくじびきに参加しよう
2024.08.11
「山の日」全国大会・全国「山の日」フォーラム
「山の日」全国大会
山の日TOKYO2024 記念式典YouTubeライブ配信
8月11日9:45~ YouTubeライブ配信第8回「山の日」全国大会 TOKYO 2024山と都市、自然のあり方を芸術的に表現したメインアトラクションをはじめ、スマートフォンを使った参加型のデジタルコンテンツ、著名人によるトークセ…つづきを読む
アンバサダー
応援メッセージ
かほ おススメの山
岐阜県岐阜市 金華山⛰️金華山は標高329mの低山です。小さい頃に家族で登ったり、遠足で登ったりとたくさんの思い出がある山です。金華山の頂上には戦国時代に織田信長が拠点とした岐阜城があったり、山頂近くまでロープウェ…つづきを読む
今井香子 おススメの山
雲取山と奥高尾第8回山の日TOKYO2024開催、おめでとう㊗️ございます❗️私の東京のおススメの山は、雲取山と奥高尾です。 特に、小仏城山はほぼ毎年12月31日未明に登り、山頂からの広大な景色の中のオレンジ色の初日の出を見…つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す