閉じる

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

国際山の日

12月11日は国際山の日です

2025.11.27

全国山の日協議会

科学委員会委員 マハラジャン、ケシャブ・ラル さんからのレポートです

1997年秋、広島大学国際協力研究科文化コース、マハラジャンゼミにて
第7回Forum「開発と文化」(The “Development & Cultural Change Forum”) 研究会が開催されました。
回想を綴っていただきましたので、当時の資料と合わせてご紹介します。

科学委員会委員 マハラジャン、ケシャブ・ラル さん

回想:第7回Forum「開発と文化」(The “Development & Cultural Change Forum”) 研究会

 1997年秋、広島大学国際協力研究科文化コース、マハラジャンゼミにてForum「開発と文化」(The “Development & Cultural Change Forum”) 研究会を開始した。当研究会の目的は、『開発と文化変容などに関心を持つ研究者が、互いの意見交換を行い、その認識を深める場です。具体的にはIDECのスタッフ・研究者・ゲストスピーカーによる研究発表、および修士・博士論文に関する学生の発表を通じて「開発と文化」について考察します。ご関心のある方はご自由にご参加ください。』でした。以降、2025年までに研究会の回数は135を超え、開発と文化変容の諸課題について考究し理解を深めてきた。

参考資料

発表テーマは「ネパール山地部における交易」

 当研究会第7回のゲストスピーカーは鹿野勝彦(当時金沢大学教授)先生でした。私は京都大学大学院生の時(19980年代後半)から学会・研究会等で先生から南アジア:ネパール、インド、バングラデシュの人々の「生活の営み」について教わっていた。先生に招かれ、私が広島大学に赴任した間もない1990年代前半に金沢大学で非常勤講師として講義をする機会も得た。先生の研究スタイル、フィールドワーク実施方法、研究対象地・人・文化への視座には感銘している。そのことは、私が研究代表としてネパールの5つの開発地区から内各2つの山地部の郡(計10郡)における20カ村(village development committee:行政村)における農業、住民の生活・就業、資源利用等についての科研「平成11年度文部省国際学術研究「ネパール農業の持続性確立に関する基礎的研究」(課題番号:11691086)」を実施した際、先生の研究スタイルを真似るように努めた。かねてから広島大学でも先生の研究について聞きたいと依頼したところ先生は快諾してくれた。
 発表テーマは「ネパール山地部における交易」で、内容は大きく分けてネパールにおける伝統的交易と定期市、商店(街)を通じての交易についてで、全般の話しと東部ネパール(ナムチェ・バザール、エベレストベースキャンプ、ルクラ、ナヤバザールなどがあるソルクンブ地方、サガルマタ郡を中心に)の事例分析、それぞれにおける1950年代以前から1980年代までの変容における時間と空間的に壮大なスケールの話を、基本的に自ら歩き、山を登り、現地の人々の営み、その価値観に沿った緻密な現地調査による豊富なデータの分析であった(参考資料1-6参照)。ネパール全体及び事例地の地図、交易の概念図、等高線図、写真を使用しながら、交易の種類、交易者、それぞれの交易範囲、出身地、取り扱う商品、売買する人々に関する情報及び時代ごとの変容についてヴィヴィッドに説明され、わかりやすかった。ネパール全体75郡における定期市と商店の分布に関する情報、東部ネパール事例地域における海抜約1000mから3000m以上にある13の定期市・商店街を短い期間中、定期市が開催される日時に合わせ、場合によって交易者と同一行動で移動し、情報収集されていることは、他人には真似できない調査による貴重な情報・データだと理解し、感銘した。ヒマラヤ登山遠征隊魂を垣間見た様な気がしたことは未だに覚える。質疑応答の様子から留学生を含め皆が満足していた。大変いい勉強になった研究会であった。
 先生は研究会後の忘年会にも参加され、気さくに交流されていた。今一度感謝を申し上げる。

2025年11月27日 マハラジャン、ケシャブ・ラル

ゲストスピーカー:科学委員会副委員長 鹿野 勝彦さん(当時金沢大学教授)

12月11日は国際山の日です

日本の山の日は8月11日に定められましたが、国際山の日(International Mountain Day)、または国際山岳デーは2003年に国際連合総会で12月11日に定められました。

国際山の日ロゴ

2025年12月6日 「国際山の日」2025シンポジウム開催

全国山の日協議会では、2025年12月6日に「国際山の日」2025シンポジウムを東京都で開催します。

「国際山の日」2025シンポジウム ポスター



RELATED

関連記事など