閉じる

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

第3回森林セラピー研究会が島根県飯南町で開催されました

2025.09.04

全国山の日協議会

森林セラピーガイドToshimiさんのレポートです

今年も森林セラピー研究会が開催され、私は三回連続で出席しました。
今回は二つ星を取得した島根県飯南町森林セラピーロード!オートキャンプ場や、全国のセラピー基地パンフレットを配架してあるもりのすもあり安全で整備された散策路も特徴的です。



研究会会場

映し出されるモニターに参加者は熱心に聞き入ります。
well-beingとはココロも身体も健康で豊かに心が満たされた幸福な状態です。
ストレス過多な現在、well-beingにアプローチする手段は、いつくもあり、自分に合った方法でセルフケアを心がけていきましょう。
そこへ手を差し伸べる自治体やプログラム、補助金など多方面からの現況もヒアリングを重ねます。
(ノルディックを森林セラピーに取り入れるプログラムに関するご説明)

グループセッション

テーマごとにグループセッションもありそれぞれの経験値を出し合い結果を取りまとめていきます。最後に全てのグループで築き上げて来た豊かな見地を共有しあいます。更なるグレードアップを図る為貴重な時間です。

交流会

研究会の合間には皆さんとの情報共有できる交流会で、様々な立場から森、山、癒し、森林セラピー、森林浴、棚田、アロマ等等の取り組みや目標など語り合い充実したひとときを過ごしました。

研究会終了

島根県飯南町で開催された、第3回森林セラピー研究会は無事終了しました。
おせわになりました飯南町森林セラピーガイドの皆様、観光協会の方々、琴引山荘のスタッフなどの全ての方へ、楽しい学びと思い出をありがとうございました。
二つ星認定のステキな癒しの森へ、皆さんも出かけてみてはいかがでしょうか(^^)
〜お疲れさまでした〜

〜番外編〜琴引山大岩

第3回森林セラピー研究会会場から車で5分程度の場所には琴引山がありました!早起きして研修開始前に(朝ごはん前)サッと(往復二時間程)登って来ました♪

琴引山へ登る途中には大きな岩が!
二人で持ち上げてみました(よいしょっと!)



琴引山神社⛩️

琴引山ハイキングロードには、階段を登った先に琴引山神社⛩️があります。小さな祠に無事を祈りサミットを目指します!

琴引山サミット登頂!

360度神々しい景色に圧巻(°▽°)
神々が集まった出雲神社⛩️へお越しの際はぜひ琴引山へも足を運ばれるのをオススメします。
360度の景観は熊本の八方ヶ岳もそうでしたが気分爽快になりますね!

RELATED

関連記事など