閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

トムラウシ山の冬支度整備

2024.06.02

全国山の日協議会

山中でのトイレ問題と登山道整備ついて考えよう

 春も過ぎ、北海道の山でも雪解けが進み「夏山シーズン」を迎えようとしているこの時季、「冬支度とは?」と思われるかもしれません。
 新得山岳会は、昨年秋に環境省、北海道の事業の代行として「携帯トイレブースの閉鎖」と「登山道の整備」をされたとのことです。 会長の樋口信司さんから投稿がありましたので、披露させて戴きます。
 最近の登山ブームの中、山中でのトイレ問題と登山道整備は、いずこの山でも問題になっているところです。
  
  ▲  ▽  ▲  ▽
 同山岳会は、昨秋には「大雪山・山守隊主催の『たまには山に恩返しinトムラウシ 2023』 」という登山道整備作業にも参加しています。

南沼(キャンプ場)に設置されているトイレブース

PDF:トムラウシ山登山道


トイレ事情

 トムラウシ山(トムラウシ温泉側)には、短縮路登山口にトイレと携帯トイレ配布箱と携帯トイレ回収ボックスが設置されています。
 山中の携帯トイレブースは、コマドリ沢分岐近くと南沼(キャンプ場)に設置されています。
携帯トイレは、使用後本人が回収ボックス迄運ぶことが基本で、登山口の回収ボックスの「携帯トイレ」は、ボランティアが処理しています。

登山口に設置されたbaioToiletと携帯トイレ配布箱(左)と回収ボックス(右:灰色)

PDF:携帯トイレ


 携帯トイレは使用後本人が回収ボックス迄運ぶことが基本ですが、
本作業の前、当山岳会の女性新入会員が南沼で「残置された使用済み携帯トイレ」を発見して登山口の回収ボックスまで運んできてくれました。
 そして今回もまた、南沼キャンプ地には、ジップロックに入った汚物が残置されていました。
これらを下界まで運んでいるボランティアの気持ちを少しでも考えていただけたら幸いです。

南沼キャンプ場と携帯トイレブース

 トイレブースを閉鎖し、越冬準備作業です(10月1日非常に寒い日でした)。

トイレブースの雪対策

登山道整備をしつつ、南沼キャンプ場に向かいます。

「前トムラウシ平」先の岩場に濃霧の時の道迷い防止のロープを張りました。

頭の高さまで沈んだ危険木、怪我しないよう処理しました。

コマドリ沢分岐付近

下山時には、山からの贈り物「紅葉」を楽しませて戴きました。

  ▲  ▽  ▲  ▽

 2024.05.23(木)には、シーズン初めの作業「トムラウシ山登山道迷い道防止標示作業」が始まったようです。トイレブースの準備もまじかに迫っています。

PDF:北海道新聞 2024.5.24


RELATED

関連記事など