山の日コラム
通信員コラム
「富士登山古道」のすすめ
2023.05.23
富士山の登山シーズンは例年7月~9月上旬ですが、それは五合目よりも高いエリアの話。
五合目より下は、いつでも富士登山が楽しめます。
「木山」とよばれる一合目~五合目は自然が豊かで、四季を通じてさまざまな動植物を楽しめます。
つい先日は、ハルゼミの蝉しぐれを聞きながら登りはじめ、五合目近くではフジザクラ(マメザクラ)が咲いていたりと、季節の移り変わりを楽しみました。このときの発見は、カラマツの新芽の柔らかさ!まるでビロードのような肌触りは、トゲトゲした見た目からは全く想像ができません。気持ちが良くて見つけるたびにてのひらで撫でて歩きました。
戦国武将や江戸の町人たちがこぞって訪れた富士山。その歴史を感じられるのもこのエリアの魅力。私は勝手にこの一合目~五合目の区間を「富士登山古道」と呼んでいます。
一合目手前の禊所では、庚申(かのえさる)の年に一夜で生まれたという富士山の伝説にちなみ、狛犬ならぬ「狛猿」がお出迎え。道端に置かれた道者たちが奉納した石碑や、崩れた茶屋の多さからは、いかに多くの登山者がこの場所を訪れていたかが偲ばれます。
富士山が世界文化遺産に登録されて、今年の6月で10年。この記念の年、みなさんも富士山の懐の深さを体験できる「富士登山古道」を歩いてみませんか?
RELATED
関連記事など