閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

熊本県山鹿市の八方ケ岳

2022.12.06

全国山の日協議会

熊本県山鹿市

八方ケ岳はその名の通り、四方八方の山々が頂上から見渡せることからその名が付いたと言われる標高約1,000mの山です。
盆地特有の朝靄立ち込める中、遠方に様々な山を望む事ができる人気の場所です。
#八方ケ岳

山の手入れ

登山の道に設えられた梯子を何気なく登ることは多々あります。
国土の約7割が森林の日本は、そのまた6割近くが民有地です。
国有地は原生林が多くを占め、いわば私達が歩行しているハイキングロードの民有地が占める割合は高いのです(県や市等自治体管理の土地も1割程あります)。
地元の方々、地主の方々のご厚意やボランティアの方々が山を手入れして歩き易くしてくれているおかげで安全ハイクが出来るのですね。
この梯子も板金作業で培った技術を駆使してボランティアの方が作成したもので、山の上まで重い鉄を運び作業する重労働が目に浮かびます。心優しい方に、感謝❣️
#八方ヶ岳#山の手入れ

湧水

このコース唯一の湧水。熊本は水の都です。
#湧水#熊本は水の都

炭焼き小屋

炭焼き小屋🛖がこの八方ケ岳には16あります。
日本では里山に住む村人たちは天然林に入り炭焼きをして生計を立てていたのですね。
今はもう使用されていないので多くは石を積み重ねた跡形がひっそりと佇むだけ。
#炭焼き小屋

八方ケ岳の頂上

四方八方の眺望が美しい八方ケ岳の頂上❣️ぐるりと見渡しムービーに収めます。
お風呂屋さんにある様な小さな手作りの椅子が置いてありました。
見渡せる眺望の為に下草刈りがされていました。
全て八方ケ岳を愛するボランティア活動の方々の「おかげさま」です。
#八方ケ岳#熊本県#山鹿市

寝観音

観音様が横になっていらっしゃる形の阿蘇五岳。中岳からは今も噴煙が上がっている様子が伺えます。八方が岳からはとても綺麗な形でお姿が見えて神々しい気持ちになります。
人混みはなく一人でぼんやりとして、穏やかな時が流れていく感覚を味わえます。
#寝観音#阿蘇五岳#熊本#阿蘇市#八方ケ岳#神々しい

四方八方の眺望

かなり遠いのですが遠方左の二つが熊本県にあり、熊本市内に程近い金峰山(左)。
この有名な山は熊本市民が気軽に登れる山で、東京で言えば高尾山のような存在でしょうか。
遠方中央、朝靄に頭だけ出しているのが長崎の普賢岳。噴火した記憶はまだ記憶に残っています。
#八方ケ岳#金峰山#熊本#普賢岳#長崎

指差す場所が頂上

八方ヶ岳の「カニの爪」と呼ばれる崖の上までガレ場を乗り越えロープと梯子で何とかクリア。
指差す場所がこの頂上です。
頂上には三、四人が限度と言う狭いスペースしかなく目前は切り立った崖。想像しても足がすくむ感じですね。
ランチタイムはこの場所。おにぎりも喉を通らないくらいドキドキです。裏側からはこのようにクライミングできますが、表には何も無いのでクライマーは装備を持ってロッククライミングしています。

今回は八方ケ岳を守り続けている地元の方々とチームで登山しましたがその中のメンバーは毎日八方ケ岳に登り合計3000回登頂したそうです。凄過ぎる‼︎
#八方ヶ岳#カニの爪#崖#ロッククライミング#熊本#山鹿市

熊本県出身のTFBAを主宰している森林セラピストのToshimiさんからレポートが届きました。

RELATED

関連記事など