閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
ユーティリティ
検索:九州沖縄地区/宮崎県
全14件
山の日レポート
通信員レポート
九州脊梁登山道整備
熊本県在住のM・Tさんから、背梁山脈での登山道整備のレポート届きましたM・Tさんお仲間の皆さん、暑い中の重労働、おつかれさまでした。**************九州脊梁登山道整備のボランティアに参加し椎葉村の萱…つづきを読む
2023.08.03
憧れの大崩山へ
文・写真提供:平川伸枝さん大崩山は九州の宮崎県にある標高1644m山です。山の全域が祖母傾国定公園に含まれ、日本二百名山やユネスコエコパークにも指定されています。今回は大崩山登山口からワク塚〜坊主尾根の人気の周回…つづきを読む
2023.05.10
九州最古の山と言われる祇園山
文・写真提供:湯浅さん久しぶりの山は、九州最古の山と言われる祇園山。遅いかなと思ってましたけど、アケボノツツジにミツバツツジにシャクナゲがまだ楽しめました。もう数日ってとこです。祇園山山頂より、その先の前祇…つづきを読む
2023.04.27
みんなの山の日2021 宮崎県
宮崎県は11箇所自然公園が指定されており、県土の12%を占めているため、各所で自然と触れあうことができる豊かな環境を有しています。東東へ行けば、青島などの綺麗な海岸やハイビスカス・フェニックスといった南国の植物…つづきを読む
2021.08.02
INFO
宮崎県様より、山の日レポートにご寄稿いただきました。▲▲▲宮崎県は11箇所自然公園が指定されており、県土の12%を占めているため、各所で自然と触れあうことができる豊かな環境を有しています。今年度から宮崎の自然をより…つづきを読む
署名
「山の日」2020 応援メッセージ 8110032
福島紀子 様から応援メッセージをいただきました。「明日は山の日✨」そこで、日本百名山⛰霧島連山へ行ってきました。(明日の鹿児島は雨予報のため)「私も90歳になっても健脚で山に登ろう!」山で元気な高齢者にお会いする…つづきを読む
2020.08.09
EVENT
【岐阜県】「子供のためのESDとLH」本巣市のご案内
〜親子で楽器を作って森の中で音遊び〜 森林セラピーロード「NEO桜流ランド四季彩の道」は、針葉樹が多いのでフィトンチッドも多く、森の香り、せせらぎの音、鳥のさえずり、木漏れ日、風の音などの森のゆらぎに満たされて…つづきを読む
2019.09.02
「こどもと一緒に学ぼう体験しよう!! 森林セラピー&飫肥杉端材で小物づくり」開催のご案内
森林セラピーロード「蜂の巣公園」は照葉樹と飫肥杉に囲まれた豊かな渓谷です。 森と自然について学びながら医師と同伴でセラピーロードを歩き、 飫肥杉の端材を使って小物雑貨づくりを体験します。 こどもと一緒に森と…つづきを読む
2017.10.31
「こどもと一緒に学ぼう体験しよう!!・森林セラピー&飫肥杉端材で小物づくり」のご案内(日南市)
当会会員INFOM(森林医学国際学会)主催による森林セラピーが開催されます。 宮崎県日南市北郷町の森林セラピーロードを専門医と一緒に散策してみませんか? 森林セラピーロード「蜂の巣公園」は照葉樹と飫肥杉に囲まれ…つづきを読む
2017.09.20
医師と歩く森林セラピーロード(宮崎県日南市)のご報告
当会会員INFOM(森林医学国際学会)主催による森林セラピーが12月4日(日曜日)に開催されました。 宮崎県日南市北郷町の森林セラピーロードを専門医と一緒に散策し、「山の日」の幟り旗を掲出し、アピール活動を行いま…つづきを読む
2016.12.14
RECOMMEND
おすすめ記事
秋のイベント紹介
10月3日(火)【公開講座】山を楽しむ、挑戦する、無事帰る!
公益社団法人日本山岳ガイド協会主催「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座 ~ガイド登山のススメ~」が東京都文京シビックホールにて開催されます。登壇者は野村良太氏、小林千穂氏、新名健太郎氏、中村富士美氏、ぜひご参加ください。
【連載11】これでいいのか登山道
歩く道を憲法で保護したスイス ― 歩く道へのこだわりとアルプスの生活 ―
この連載も11回目となりました。今回はこの夏に刊行になった登山道法研究会の報告書『めざそうみんなの「山の道」-私たちにできることは何か-』にもご寄稿頂きました駒澤大学名誉教授の野島利彰さんに、スイスの「歩く道」に関して教えて頂きます。
【連載②】
東奔西走 ダルマ・ラマ 富山からネパールと日本、世界をつなぐ
ネパールから富山に来て19年、伝統的な仏画絵師と先進的な農業経営者という二つの顔を持って、ネパールと日本、さらには世界をつなぐ八面六臂の活躍をしているダルマ・ラマさん。その活動のプロフィールと今後の目標を、10回連載の予定で、縦横に語ってもらいます。
第7回「山の日」全国大会おきなわ2023
全国大会公式ページ 式典等YouTube配信中
世界自然遺産の沖縄島北部やんばる(国頭村、大宜味村、東村)および西表島(竹富町)にて、8月11日山の日に全国大会が開催されました。大会式典等様子はYouTubeで配信しています。
第8回「山の日」全国大会(東京都)
実行委員会が設立されました
実行委員会の会長には小池百合子東京都知事が着任。「東京の山と自然」を、より広く「東京全体」で捉え直すとともに、日本の「山と自然」、日本人にとっての「山と自然」を再定義する大会になるよう鋭意その準備を進めてまいります。
各地のイベント
地域・都道府県から探す
企業、団体様のSDGs等の活動をご紹介
SDGs活動、ESG経営、自然・環境保護活動等をご紹介 しています。 是非、ご覧ください。
科学委員会
科学委員会のページを新設しました
全国山の日協議会の活動について、科学的な視点から提言、助言できる専門家によって構成される常設委員会です