閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区
全1100件
MEDIA
8月11日祝日記念 「山の日の歌」4曲完成!!
8月11日に誕生する国民の祝日「山の日」を記念しまして、「山の日の歌」の歌詞を一般から募集しました。(昨年末締切) 「山の日の歌」の歌詞につきまして、入賞作品が毎日新聞にて発表になりました。 ★最優秀賞 「…つづきを読む
2016.07.14
EVENT
平ケ岳山頂で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 7月4日、平ヶ岳(ひらがたけ)山頂に無事登頂。「山の日」ののぼり旗を掲示し、アピール活動を行いました。 ※平ヶ岳(ひら…つづきを読む
やまなしで過ごす「山の日」親子登山教室のご案内
8月11日 国民の祝日「山の日」を記念しまして、やまなしで過ごす「山の日」親子登山教室が開催されます。(当会後援事業) とき:8月25日(木)~26日(金) 定員:80名 お問合せ先: (公社)やま…つづきを読む
「山の日」制定記念 自然保護に関する映画上映会のご案内
草津町公民館にて自然保護に関する映画上映会「タスマニア物語」が開催されます。(当会後援事業) 国民の祝日「山の日」の制定を記念して、山、自然、友人、家族の大切さを訴える傑作映画の上映会。入場は無料です。 …つづきを読む
2016.07.11
山の日イベントin谷川岳のご案内
8月11日は国民の祝日「山の日」です。 制定を記念して、谷川岳でも山の日イベントを計画しました。 近くてよい山「谷川岳」にぜひお越しください。 (当会団体会員事業) 日 時:2016年8月11日(木・祝) …つづきを読む
谷川岳山岳資料館にて「山の日」アピール
谷川岳山岳資料館のご協力により、資料館前駐車場に「山の日」のぼりを立て、資料館に横断幕を掲示し、11月末の閉館までアピール活動を行います。 谷川岳山岳資料館 http://tanigawadake.info/
2016.07.08
「ぐりーん もあ」vol.74 2016夏号に特集記事が掲載されました
公益社団法人国土緑化推進機構発行「ぐりーん もあ」vol.74 2016夏号に、5月14日15日に日比谷公園で開催された「みどりとふれあうフェスティバル」でのトークショーの様子が掲載されました。
8月11日 やまなしで過ごす「山の日」 イベントガイドが発行されました
8月11日 国民の祝日「山の日」を記念しまして、やまなしで過ごす「山の日」記念事業が開催されます。(当会後援事業) ■8月25日(木)~26日(金) やまなしで過ごす「山の日」親子登山教室 ■8月28日(…つづきを読む
2016.07.06
高尾山頂で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 高尾山頂にて、「山の日」の横断幕とのぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
草戸山で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 草戸山にて、「山の日」の横断幕を掲示し、アピール活動を行いました。
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す