閉じる

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

南八ヶ岳を代表する歴史深い霊山‐権現岳に登る

2025.09.28

山の日通信員
元 山ガール

権現岳は赤岳や編笠山と並ぶ南八ヶ岳を代表する2,715mの山で、ルートも豊富で多くのハイカーが訪れます。今回は関東地方からのアクセスも、そこに至るまでの道も良い天女山駐車場からスタート。西側はすっきり晴れているのに東側は沸き立つガスで視界ゼロの『半分だけ登山』を楽しんで来ました。

ガスガスの森を抜け、三ツ頭手前辺りで西側が開けました。編笠山と青い屋根の青年小屋がきれいに見えます。

目指す頂上が見えてきます。頂上直下は大きな岩や鎖場もあります。

権現岳のすぐ隣に聳え立つ赤岳ですが、この日はその雄姿を現してくれたのはほんの一瞬だけ。次回のお楽しみです。

頂上には山頂標と信仰の山の面影を残す鉄の鉾が立てられています。

下りで振り返り山頂を撮っています。東からガスが沸き立ちますが、西からの風で丁度稜線上で押し戻されているのが良くわかります。この日はずっと半分だけ視界が効きました。

RELATED

関連記事など