閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

高知の石川さんの日本全国漫遊登山シリーズ #034 夏を前に蓼科山〜霧ヶ峰〜美ヶ原で過ごした贅沢な3日間

2024.06.28

全国山の日協議会

夏山シーズンを前に、花の盛りを迎えた長野県の蓼科山と霧ヶ峰、美ヶ原を訪ねてきました。

蓼科山

6月14日 金曜日
蓼科山へ。

諏訪富士とも呼ばれ半独立峰の蓼科山から八子ヶ峰を縦走しました。
岩ゴロゴロの山頂は360度さえぎる物も無く、
さすが一等三角点の名峰ですね!

下山は蓼科山の姿一望の八子ヶ峰経由で白樺湖まで縦走しました。

ツガザクラ

北アルプスをバックに蓼科山山頂で

6月15日 土曜日
霧ヶ峰へ。

高原を彩るレンゲツツジや変幻自在に大空に浮かぶ雲、
そして日本アルプス大展望。

突然現れた彩雲、縁起の良いシアワセな現象。

物見岩で

車山神社から八ヶ岳連峰が目の前に

6月16日 日曜日
美ヶ原へ。

最終日は牛たちがのんびりと草を食む美ヶ原に。
蓼科山を遠くに望む放牧風景はヨーロッパアルプスに負けてませんね。
最高峰は王ヶ頭、
ここでも集合写真を撮って登頂を祝いました。
険しい烏帽子岩や牧歌的高原台地が素晴らしいです。

ヨーロッパアルプスに来たかのような放牧風景、背景は蓼科山

3日間ずっと好天で、気分上々!
そよ風を受けてながら爽やかに日本百名山3座縦走を堪能しました。

南国高知で味わえない展望と広大な高原に、
全員大満足の漫遊登山となりました!

最高峰の王ヶ頭でバナーを掲げて記念写真

RELATED

関連記事など