閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

自然がライフワーク

スマホ昆虫採集#23 『昆虫の綺麗な目に魅せられて』カメムシ

2024.05.02

全国山の日協議会

文・写真提供:東京都 太田長樹さん

【カメムシ】
嫌われ者の代表選手みたいなカメムシ。全部の種類が臭いわけではありません。
何種類かのカメムシが自分の身を守るために臭い匂いを振り撒くのです。
その何種類かのカメムシのために全部のカメムシが嫌われ者になっているのです。
カメムシの種類はカメムシ上科ヘリカメムシ上科ナガカメムシ上科ホシカメムシ上科
ヒラタカメムシ上科カスミカメムシ上科サシガメ上科等があります。
今回投稿する【サシガメ上科】は上科内に21種類以上のサシガメがいます。その内の3種類を紹介します。
嫌われ者の臭いカメムシ、無臭のカメムシ、良い匂い(青りんごの匂い)のカメムシ、
身体の配色が綺麗なカメムシ、害虫のカメムシ、益虫のカメムシ、あと昆虫界の宝石と言われているカメムシもいます。
また他に面白い特徴があります。孵化してから成虫になるまで幼虫は4~5回脱皮します。脱皮毎に容姿が変化します。
幼虫をみて成虫の名前が判る人はカメムシ博士と言われてる方達です。昆虫の世界は不思議だらけです。

088【アカシマサシガメ】

088【アカシマサシガメ】カメムシ目サシガメ科ビロウドサシガメ亜科

2024/4/18
自宅庭 国分寺市 東京都

「変な虫がいる」と大声が、孫の声ではない息子(39歳、虫が苦手)の声だ。
見に行くとそこには、家の庭では初お目見えのアカシマサシガメでした。家の庭にも居るんだと嬉しくなった。
このサシガメは地表を歩くのが好きらしい。好物はヤスデと書いてある。
サシガメは樹木の上に居るものと思っていたけどそうではない地表性のサシガメと書いてあった。

088【アカシマサシガメ】

088【アカシマサシガメ】

089【オオトビサシガメ】カメムシ目サシガメ科モンシロサシガメ亜科

2019/11/22
妙高高原 赤倉 新潟県

茶色・濃茶色・橙色・茶褐色そして結構毛むくじゃら。この配色と柄模様。
落ち着いた色合いと柄なので好きなサシガメです。サシガメなので刺されるととてもとても痛いです。
と言っても私は刺されたことないですけど、刺されたことがある友人の話です。
オオトビサシガメの餌は同じカメムシの仲間のクサギカメムシだそうです。
クサギカメムシは悪臭を放つ害虫です。オオトビサシガメは人を刺してしまうこともあるのですが、
クサギカメムシを捕食してくれるので益虫の部類に入っています。

089【オオトビサシガメ】

089【オオトビサシガメ】

090【ヨコヅナサシガメ】カメムシ目サシガメ科モンシロサシガメ亜科

2024/2/7
蘆花恒春園 世田谷区粕谷 東京都

2月なのに集団越冬状態ではなく1匹で歩き回っている。
暖かい2月、日光浴をしているのかな。春を感じているのだろう。
シマサシガメ•ヤニサシガメ•アトジロサシガメは黒光りしていてヨコヅナサシガメと似ているけど住む場所が違います。
公園の遊歩道の真ん中を歩いて昆虫探していては、そう簡単に昆虫を見つけることはできない。
彼らだって天敵に見つからない様に工夫して生活しているから。
今日もフユシャクガのメスに出会えなかった。

090【ヨコヅナサシガメ】

090【ヨコヅナサシガメ】

091【ヨコヅナサシガメ】カメムシ目サシガメ科モンシロサシガメ亜科

2023/10/28
羽村堰 羽村市 東京都

多摩サイクリングロード途中の等々力緑地公園(川崎市中原区 神奈川県)のソメイヨシノの桜並木の
ヨコヅナサシガメを見てしまうと羽村堰(羽村市 東京都)のヨコヅナサシガメが気になってしまう。
多摩サイクリングロード上流に向かって42Kmロードバイクで移動。
【閲覧注意】ヨコヅナサシガメは食事中でした。ヒゲナガカワトビゲラの無残な姿が。
針状の細長い口をプスプスとヒゲナガカワトビゲラの身体に刺して体液を吸っています。

091【ヨコヅナサシガメ】

RELATED

関連記事など