閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
EVENT
山の日制定「記念切手」発売のご案内
日本郵便株式会社では、国民の祝日「山の日」の制定を記念して「山の日制定」特殊切手(所謂「記念切手」のことです。)を発行します。 詳しくは下記のサイトを御覧ください。 https://www.post.japanpost.jp/kitte_h …つづきを読む
2016.07.29
「山の日」制定記念のチキンラーメンCAMPER’S CURRY BBQ風カレー味 新発売!
当会会員、日清食品株式会社では、国民の祝日「山の日」の制定を記念して、チキンラーメンCAMPER’S CURRY BBQ風カレー味を、8月8日より全国発売します。 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」は、8月25日で …つづきを読む
[山の日」記念講演会 開催のご案内
ひろしまでは、2002年から6月の第一日曜日をひろしま「山の日」とし、身近な里山に出かけるきっかけづくり運動を続けています。 国民の祝日「山の日」を記念して講演会が開催されます。 1 記念講演会 『山を …つづきを読む
2016.07.25
湯殿山神社前で「山の日」PR!!
8月11日国民の祝日「山の日」を記念して、各地の山々でアピール活動が行われています。 7月18日,月山から下山後、湯殿山神社前で「山の日」ののぼり旗を掲示し、アピール活動を行いました。 ※月山(がっさん …つづきを読む
2016.07.22
石鎚山環境啓発親子登山のご案内
国民の祝日「山の日」制定を記念して、愛媛県の石鎚山に登る環境啓発親子登山が開催されます。 山頂(弥山:みせん)で登頂証明書をプレゼントします。 夏休みの思い出に、宿題の題材に、ぜひご参加ください。 (当会 …つづきを読む
2016.07.21
第1回「山の日」記念全国大会in上高地 イベント内容のご案内
記念すべき第1回の国民の祝日「山の日」を祝う全国大会を長野県松本市上高地で開催します。 記念大会を盛り上げる様々なイベント・行事を実施します。 ぜひ信州の「山」にお出かけください。 大会期間 期間:平成 …つづきを読む
MEDIA
「山の日」のバナーが中部国際空港(セントレア)に掲示されています。
7月21日~8月12日まで中部国際空港セントレア様のご協力により、旅客到着ロビーからアクセスプラザに至る連絡通路のデジタルサイネージ(大型ディスプレイ)に「山の日PR画像」が掲出されています。 ご旅行やお仕事で …つづきを読む
「山の日」 制定記念 カップヌードル型チタンクッカー
人気のチタンクッカーに今夏限定カラーが登場! 当会賛助会員の日清食品さまから、『「山の日」制定記念 カップヌードル型チタンクッカー』 が新発売されました。 今年8月11日が国民の祝日「山の日」に …つづきを読む
しおや湧水の里ウォーク大会 第5回練習会
7月17日にしおや湧水の里ウォーク大会の第5回練習会が開催されました。 本番のコースの一部(星ふる学校くまの木~バリアフリー鉄道農園・風だより)約20kmの練習会に50名が参加。 小雨の中でしたが参加された全 …つづきを読む
2016.07.19
「山の日の歌」4曲完成!!下野新聞記事掲載
今年8月11日の祝日「山の日」誕生を記念し、「山の日の歌」の歌詞を全国から一般募集。4曲が完成しました。 下野新聞に記事が掲載されました。
2016.07.15
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す