閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
EVENT
『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』表彰式・トークショーのご案内
横浜みなとみらいカップヌードルミュージアムで『第15回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』の表彰式とトークショーが開催されます。 (当会会員 公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団の主催事業) (当会 …つづきを読む
2017.01.20
none
【団体会員】新規団体会員入会のご紹介
今年8月11日の第2回「山の日」記念全国大会は栃木県那須町で開催されます。 このたび当会主旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました企業様をご紹介いたします。 12月入会 ■株式会 …つづきを読む
【栃木県】くまの木里山応援団 里山学講義2017開催のご案内
第2回「山の日」記念全国大会開催地の栃木県にてイベントが開催されます。 (当会後援事業) くまの木里山応援団は、星ふる学校「くまの木」周辺の里山を生態系豊かな場にすることを目指し、散策路の整備や下草刈り …つづきを読む
2017.01.04
来年8月11日の第2回「山の日」記念全国大会は栃木県那須町で開催されます。 このたび当会主旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました栃木県の企業様をご紹介いたします。(12月入会) …つづきを読む
謹賀新年
新年 あけましておめでとうございます。 今年も、日本の山と自然を舞台に、 たくましい子どもたちを育てましょう! 安全を考えましょう! 地域の魅力を創りましょう! 森と水を守りましょう! 恒例の記念全国大 …つづきを読む
2017.01.01
医師と歩く森林セラピーロード(宮崎県日南市)のご報告
当会会員INFOM(森林医学国際学会)主催による森林セラピーが12月4日(日曜日)に開催されました。 宮崎県日南市北郷町の森林セラピーロードを専門医と一緒に散策し、「山の日」の幟り旗を掲出し、アピール活動を行い …つづきを読む
2016.12.14
【オフィシャルパートナー】のご紹介
日清食品ホールディングス株式会社様が12月よりオフィシャルパートナーになりました。 このたび日清食品ホールディングス株式会社様というパートナーをお迎えし、国土の7割が山岳地を占めるこの国の将来を一層輝か …つづきを読む
MEDIA
PEAKS 1月号 記事掲載
当会会員 株式会社えい出版社発行のPEAKS 1月号(毎月15日発売)に「山の日」に関する記事が掲載されました。同誌には、先日逝去された登山家の田部井淳子さん(当会顧問)、山の日アンバサダーの近藤謙司さん×南谷真 …つづきを読む
味の素株式会社様が10月よりオフィシャルパートナーになりました。 このたび味の素株式会社様というパートナーをお迎えし、国土の7割が山岳地を占めるこの国の将来を一層輝かしいものにシフトアップするための活動 …つづきを読む
2016.12.13
来年8月11日の第2回「山の日」記念全国大会は栃木県那須町で開催されます。 このたび当会主旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました栃木県の企業様をご紹介いたします。(11月入会) …つづきを読む
2016.12.12
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
【報告:Youtobe動画】
「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~
2025年1月29日(水)新宿区立四谷区民ホールにて行われた「山の日」ニューイヤーフォーラム2025 ~山と健康~の模様をYoutobe動画にてお伝えします。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
第8回「山の日」全国大会TOKYO2024
記念式典等の模様をYoutubeチャンネルでご覧いただけます
8月11日は「山の日」です。 山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定された国民の祝日です。 全国大会は、この制定趣旨を国民の皆様に広く知ってもらうことを目的に開催されています。
【連載】地域とコラボ!里山再生⑤
針葉樹皆伐跡地の広葉樹林化 ―20年の歩みと現在の到達点―
50年近くの歳月を森づくりに捧げてきた、元愛媛大学教授鶴見武道先生の活動を7回にわたり紹介します。 鶴見先生は四国山の日実行委員会の会長もつとめ、四国地域での「山の日」の推進を担ってくれました。
各地のイベント
地域・都道府県から探す