閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:北陸信越東海地区/長野県
全455件
MEDIA
聖火リレー
山の日アンバサダーで山岳天気予報士の猪熊隆之さんが長野県山ノ内町で聖火リレーのランナーを務めました。 https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/?fbclid=IwAR0VdCUNXXNpH6Bk47kTn9GzLJwkdJUUD3NVQGZoDwAYMjPlyg1GdmnK…つづきを読む
2021.04.05
署名
「北アルプスにおける山岳利用についてご理解・ご協力のお願い」について
団体賛助会員の北アルプス山小屋友交会(会長 山田 直様)より、 北アルプス山小屋協会と環境省中部山岳国立公園管理事務所との連名で 「北アルプスにおける山岳利用についてご理解・ご協力のお願い」文書を お預かり…つづきを読む
2021.03.24
EVENT
岳都・松本山岳フォーラム 3月21日(日)開催決定!
昨年度、新型コロナウイルスの影響で中止となった岳都・松本 山岳フォーラム。今年度、会場への入場制限をおこないながら、オンラインでの開催をおこなうこととなりました。 テーマは、「コロナ過と山の未来を考える」 …つづきを読む
2021.03.01
岳都・松本山岳フォーラム 「自慢の山ごはん」投稿キャンペーン開催中!
教えてください!「自慢の山ごはん」投稿キャンペーン開催中! 募集期間 2021年02月02日 - 2021年03月07日 岳都・松本 山岳フォーラム実行委員会では、 外遊びも少し遠慮しがちな状況のなか、 皆さんが過去に登山や…つづきを読む
日本ロングトレイル協会の「ロングトレイルを歩こう」という動画のご紹介
日本ロングトレイル協会がユーチューブで公開している「ロングトレイルを歩こう」という動画を紹介します。 第1部は、コロナが収束したら、みんなでトレイルを歩こう!といったメッセージ集 第2部は、昨年開催できなか…つづきを読む
2021.02.17
アンバサダー
エッセイ
定点観測
最初に定点観測の面白さを教えてくれたのは、北穂高岳であり北穂高小屋だった。かつて2年間ほど、私は北穂高小屋の小屋開けから小屋閉めまで通うことがあった。毎月1週間程、あの絶景に囲まれて、山小屋の仕事を見せてもら…つづきを読む
2020.12.11
山の日アンバサダーリレーエッセイ 柏澄子さん
8/10今年の「山の日」から始まった「山の日アンバサダーリレーエッセイ」。 12/11からはライターで登山ガイドの柏澄子さんの『定点観測』です。 写真は本谷橋手前からの北穂高岳。 前日の降雪で白く染まったんですね!(…つづきを読む
【報告】ダイヤモンド浅間とパール浅間のご報告
【報告】ダイヤモンド浅間を見に行こう2020 【日の出編】 ◆日 時:2020年8月29日(土)3時30分~7時30分 晴れ 日の出前になって噴煙が減少し、御来光の瞬間には太陽がまばゆい光を放った。噴煙とダイヤモンドという、浅…つづきを読む
2020.11.24
オンラインイベント「with コロナの山の楽しみかた~team KOI メンバーが今年感じたこと~」開催のご案内
「今、我々は山とどのように向き合ったらよいのか?」というテーマのもと、team KOIのメンバーが、この夏、山に登り、山で仕事をしたなかで考えたこと、見たことを話します。 team KOIは、新型コロナウイルス感染拡大を機…つづきを読む
2020.11.19
【長野県】11/3上高地からの眺め
11月3日朝の上高地からの眺めの画像を、理事の加藤銀次郎さんが送ってくれました。うーん、素晴らしい! 山々が優しい表情を見せてくれる季節はそろそろ終わりを告げ、容赦ない厳しさを人間に突きつけるシーズンが訪れます。
2020.11.05
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す