閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:北陸信越東海地区
全876件
EVENT
【岐阜県】「子供のためのESDとLH」本巣市のご案内
〜親子で楽器を作って森の中で音遊び〜 森林セラピーロード「NEO桜流ランド四季彩の道」は、針葉樹が多いのでフィトンチッドも多く、森の香り、せせらぎの音、鳥のさえずり、木漏れ日、風の音などの森のゆらぎに満たされて…つづきを読む
2019.09.02
【愛知県】百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」開催のご案内
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」が愛知県刈谷市にて開催されます! 「セルフレスキューに役立つロープワーク」 講師: 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド 笹倉 孝昭 …つづきを読む
2019.08.27
MEDIA
「山の日」 緑に響く歓声(中日新聞記事掲載)
山岳県を誇る長野県で「山の日」を迎えた8月11日、山に関連するイベントが各地で行われました。 「山の日」の記事が、8月12日に中日新聞に掲載されました。
2019.08.22
満喫 山の日 (信濃毎日新聞記事掲載)
山岳県を誇る長野県で「山の日」を迎えた8月11日、山に関連するイベントが各地で行われました。 「山の日」の記事が、8月12日に信濃毎日新聞に掲載されました。
【長野県】みんなでダイヤモンド浅間を見に行こう!日の入り編 開催のご案内
ダイヤモンド浅間―― それは浅間山の山頂と朝日が重なり、ダイヤモンドのように輝く神秘的な現象。 浅間山の背後から顔を出すご来光は神々しく、感動せずにはいられない光景になるはずです。 今年こそは天候に恵まれるこ…つづきを読む
2019.08.21
【長野県】みんなでパール浅間を見に行こう!月の出編 開催のご案内
パール浅間―― それは浅間山の山頂に満月前後の月がかかり、パールのように淡く輝く神秘的な現象。 太陽がかかる「ダイヤモンド浅間」と比べてチャンスは非常に少なく、年1~2日程度しか見られません。 今回は日没後ま…つづきを読む
【岐阜県】高山市の自然公園ガイドツアーのご案内
高山市では、国民の祝日「山の日(8/11)」の理念である「山に親しむ機会を得て、地域の自然資源と しての山の魅力に気づき、山の恩恵に感謝する」ことを推進することを目的に、8月末から10月末にかけて自然公園ガイドツ …つづきを読む
2019.08.16
【富山県】4回目となる「とやまの山岳環境整備ボランティア」開催!
8月4日、富山県立山町芦峅寺(天狗平、弥陀ヶ原)地内において、林野庁富山森林管理署、環境省立山管理官事務所、富山県警察山岳警備隊、富山県ナチュラリスト協会などの協力のもと、山岳環境整備活動として「とやまの山…つづきを読む
2019.08.08
【長野県】第3回㊗山の日音楽祭 開催のご案内
8月11日「山の日」。 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区にて、第3回㊗山の日音楽祭が開催されます。 ■日時 8月11日(日・祝) 9:30~14:00 ■会場 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区…つづきを読む
2019.07.31
none
ノルディック複合のオリンピアン、渡部暁斗さん が「山の日アンバサダー」に就任されました!
オリンピックやW杯で大活躍されていることは皆さんよくご存知かと思いますが、オフシーズンはマウンテンバイク、トレイルランニング、登山など、山と自然に親しんでいらっしゃいます。 そんな渡部さんに「山の日」の周知に…つづきを読む
2019.07.30
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す