閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1525件
EVENT
第65回 弥彦山たいまつ登山祭 開催のご案内
日本三大燈籠まつりの一つ彌彦神社の燈籠神事 第65回 新潟県登山祭 第61回 高頭祭 が今年も開催されます。 ■会期:7月25日(水) ■会場:弥彦山上大平園地 国民の祝日「山の日」制定を記念した講演会も…つづきを読む
2018.06.04
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」大阪会場開催のご案内
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」が大阪で開催されます。 【講師】:富山県立山カルデラ砂防博物館 学芸課長 飯田 肇氏 「山岳の魅力と危険を考える~日本にも氷河があった~」 【…つづきを読む
⾼原⼭⼭開き2018実施のご報告
高原山山開き2018が5月19日(土)、釈迦ヶ岳山頂(1794.9m)にて 清々しい晴天の中、盛大に開催されました。 尚仁沢はーとらんど臨時駐車場に集合し、合計43名が山頂を目指しました。 釈迦ヶ岳山頂に43名が無事に到…つづきを読む
2018.05.28
none
エベレスト登頂しました!
山の日アンバサダーの近藤謙司さん率いる登山隊は、5月20日10時15分(現地時間)に 世界最高峰エベレストに登頂しました!! ※エベレストは、ヒマラヤ山脈にある世界最高峰である。 山頂は、ネパールと中国と…つづきを読む
平成30年度安全登山サテライトセミナー(東京)のご案内
高等学校等の教職員や大学生、一般登山者、登山用具店の担当者、トレイルランニング愛好家、バックカントリー愛好家等、登山に幅広く親しまれる方々を対象に、登山を安全に行うための知識や理論を学んでいただくための研修…つづきを読む
2018.05.25
アンバサダー
info
エベレスト登頂
山の日アンバサダーの近藤謙司さん率いる登山隊は、2018年5月20日10時15分(現地時間)に 世界最高峰エベレストに登頂しました!!※エベレストは、ヒマラヤ山脈にある世界最高峰である。山頂は、ネパールと中国との…つづきを読む
2018.05.20
第3回夏山フェスタin福岡2018 開催のご案内
山の恵みに感謝し、安全登山の知識を身につけよう!!をテーマに 山岳関連総合イベント「第3回夏山フェスタin福岡2018」が開催されます。 ※6/24(日)13:00~ 山の日アンバサダー小林千穂さん講演会 ※…つづきを読む
2018.05.15
〜森と木と子どものための森林セラピー〜 開催のご案内
〜森と木と子どものための森林セラピー〜 「子供のためのESDとLH」武田の杜のご案内 武田の杜は、甲府市街地からほど近くに位置し、樹木見本園、武田信玄ゆかりの要害山、鳥獣センター、森林学習展示館などを有する健康…つづきを読む
2018.05.14
山の日記念【大山登山】参加者募集のご案内
第3回「山の日」記念全国大会が鳥取県で開催されるにあたり、大山の豊かな魅力、美しさ、自然、歴史を感じてもらうため、全国47都道府県代表による記念登山を行い、「山を守る聖地」大山から大会の成功を祈念します。 当…つづきを読む
2018.05.11
第3回全国「山の日」フォーラム開催のご案内
6月9日(土)~6月10日(日)は第3回全国「山の日」フォーラムへ行こう! 8月11日㊗「山の日」の周知活動の一環として、第3回全国「山の日」フォーラムを、 6月9日(土)、10日(日)の2日間に渡って今…つづきを読む
2018.05.10
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す