閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:全国
全1524件
EVENT
【長野県伊那市】「学校の森・子どもサミット」開催のご案内
子どもたちの「生きる力」を育む 森林環境教育の輪を全国に広げるために 「学校の森・子どもサミット」開催 参加者募集!! http://midorina.jp/ ◆日時:2019年11月2日(土) 受付:12:00 開会:13:30 閉会:17:00…つづきを読む
2019.10.18
【徳島県】百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」開催のご案内
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」が徳島県で開催されます! 「山岳ガイドの安全対策」 講師: 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 国際山岳ガイド 角谷 道弘 氏 「山と自然を…つづきを読む
2019.10.16
none
台風19号の被害につきまして
猛威をふるった台風19号。日本各地に甚大な被害をもたらしています。 被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
2019.10.15
MEDIA
山の日アンバサダーの吉井省一さんが日本作詞大賞最優秀新人賞を受賞!!
加藤登紀子さんが歌う山の日の歌「山はふるさと」の作詞者で、山の日アンバサダーとして活躍されている吉井省一さんが、作品「ひとり酔いたくて」で、日本作詞大賞の最優秀新人賞を受賞されました! https://jla-officia…つづきを読む
2019.10.09
釈由美子さんが山の日アンバサダーに!
女優として累計100作を超える作品に出演する傍ら、登山に親しみ、登山関連書の著作者、山岳スポーツ番組の司会者としても活躍されている釈ちゃん。最近はお子さんを連れてアウトドアを楽しんでいます。 8/11の第4回「山の…つづきを読む
【鳥取県】大山隠岐国立公園の自然・文化・人をテーマとしたフォトコンテスト
環境省大山隠岐国立公園管理事務所では、今年もフォトコンテストを開催し、大山隠岐国立公園の自然、文化、人をテーマとした、季節を問わず国立公園の魅力を伝えるのにふさわしい写真を広く募集します。 あなたも応募して…つづきを読む
2019.09.30
【青森県】百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」開催のご案内
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」が青森県で開催されます。 「山岳の魅力と危険を考える~日本にも氷河があった~」 講師: 富山県立山カルデラ砂防博物館 学芸課長 飯田 肇 氏 …つづきを読む
2019.09.27
PEAKS10月号
PEAKS10月号は、「ロングトレイル」特集です。 スマート山岳道標 MAPS(登山者自動位置確認システム)が 2018年夏に『ぐんま県境稜線トレイル』に設置されました。 ・ぐんま県境稜線トレイルの記事がP16~P25まで…つづきを読む
2019.09.26
【大分県】第10回日本ジオパーク全国大会2019おおいた大会 開催のご案内
第10回ジオパーク全国大会が大分県(大分市・姫島村・豊後大野市)で開催されます。 ジオパーク全国大会では基調講演や分科会、口頭発表のほか、地元や全国のジオパークによる物産ブースや体験コーナーのような一般参加…つづきを読む
2019.09.20
【鳥取県】ホーリートレイル(大山古道ウォーク)-地蔵菩薩のご加護を求めてー 開催のご案内
昨年、第3回「山の日」記念全国大会が開催されました鳥取県大山町にてウォーキングイベントが開催されます。 火神岳と呼ばれるなど、神山、霊山、聖地として古より名を馳せた大山。 田園風景、往時の面影を残す集落、…つづきを読む
2019.09.13
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す