閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
通信員レポート
松林に生えるきのこ
2024.12.15
全国山の日協議会
既に雪がある地域でのきのこ探し。たくましいきのこや蝶の写真をおたのしみください。
キヒラタケ
フユヤマタケ
ムキタケ
越冬中のウラギンシジミ
マツバハリタケ
カキシメジ
ウメガサソウ
マツカサキノコモドキ
RELATED
関連記事など
どこまでも続くニリンソウのお花畑
北海道の北川正子さんからのレポートですニリンソウ最盛期の今、北海道の恵庭公園よりレポートです******『花が好きなら、結構良いよ🌱』と、何年も前に教えていただきましたが、今回初訪問👣どこまでも続くニリンソウ…つづきを読む
2025.05.15
【福井県】部子山(へこさん)ブナ林の野鳥
出口翔大(福井市自然史博物館 学芸員)さんのレポートです鳥たちが美しくさえずり、新緑の気持ちいい季節となりました。こんな時期は野鳥と新緑を楽しみに山へおでかけしたくなりますね。山と一口に言っても千差万別。標…つづきを読む
2025.05.14
高原山開き2025「高原山頂サミット」について
塩谷町コース開会式(6時30分から) ▲山の日広報担当黒岩春彦さんのレポートです 高原山を愛する会の事務局長の司会で開会式が始まりました。塩谷町の見形町長より挨拶があり、例年5月第4日曜日に行われていた「山開き」…つづきを読む
みどりとふれあうフェスティバル2025レポート②
2日目はお天気も良くて、たくさんの方がフェスティバル会場に足を運んでくれました。当会ブースに元山岳部の仲良しグループが立ち寄ってくれました。神奈川県の川和高校山岳部出身とのことで、時々集まって山歩きを楽しん…つづきを読む
みどりとふれあうフェスティバル2025レポート
今年も、東京八王子市の高尾599ミュージアムで【みどりとふれあうフェスティバル】が開催されました。森と緑についての理解と関心を高めてもらおうと、毎年4月15日から5月14日まで「みどりの月間」が設けられています。その…つづきを読む
2025.05.13
福井の山10選③④
③青葉山(693m)日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。第二回目は、青葉山と三十三間山のご紹介です。*****青葉山は福井県の西端、高浜町と京都府舞鶴市の県境にそびえる山です。海水浴場として有名な和田・高…つづきを読む