閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日レポート
通信員レポート
秋田駒ケ岳は、花盛り
2024.06.28
全国山の日協議会
秋田駒ケ岳は、花盛り💐💕🌿2024.6.14撮影
ヒナザクラ🌸東北限定の高山植物です
イワカガミ、イワウメ
コケモモ、ミネズオウ
ホソバイワベンケイ 細葉岩弁慶 高山帯の風が強い岩場に生える多年草。 この日も超強風🌀💨の尾根で咲いていました!
ハクサンチドリ、チングルマ
タカネスミレ、チングルマ
RELATED
関連記事など
【栃木県】自然保護委員会としての活動を紹介
栃木県山岳・スポーツクライミング連盟 自然保護委員会委員長 速水敬子さまよりレポートです自然保護委員会としての活動を紹介したいと思います。栃木県内では年2回の大きなイベントを開催しております。■■■「日光清掃登…つづきを読む
2025.10.16
第33回ハセツネCupレポート ~選手編~
2025年に行われた第33回ハセツネCup。今年も、大会関係者のご厚意により、会場でインタビューをさせて頂くことができました。お話を伺ったみなさま、お忙しい中でご対応頂きありがとうございました。初出場 仲野選手…つづきを読む
2025.10.14
第33回ハセツネCupレポート ~スタッフ編~
都立五日市高校アウトドアコースのみなさん五日市高校の2年生です。今日はアウトドアコースの授業の一環として、ハセツネ大会にボランティア参加しています。アウトドアコースでは、ロゲイニングをしたり、山に登ったり、…つづきを読む
第33回ハセツネCupレポート 今年も開会式でご挨拶させていただきました
新会場「フレア五日市」今年のゴール地点となる「フレア五日市」は、JR武蔵五日市駅前に位置し、市民の交流や観光情報の発信など、誰もが親しめる場として2025年に整備された施設です。今回の大会では、全国山の日協議会の…つづきを読む
日本一周!シーサイドウォーク 本州編(1)
はじめに 今回の投稿は、シーサイドウォークで日本一周する切っ掛けとなった、2000年12月24日~2001年1月2日までの静岡県三島~東京~日立の自宅10日間、300㎞。 この歩行は、「伊能ウォーク」と呼ばれるイベントへの参…つづきを読む
2025.10.13
鳥海山北面の紅葉と残花
文・写真 齊藤 雄孝さん ▲ ▽ ▲ ▽【2025年10月4日、鳥海山北面の紅葉と残花】この日は鳥海山の秋田県側中腹から山麓(祓川の竜ヶ原湿原やにかほ高原)を散策しました。低所なので紅葉はこれからです。久々にセ…つづきを読む
2025.10.10