閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:関東地区
全1105件
EVENT
8月11日「山の日」制定記念登山 山北町共和地区 夏祭り!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 山北町共和地区 夏祭りにて、「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
2015.08.20
8月11日「山の日」制定記念登山 富士山御殿場ルート 7合目 山小屋 砂走館!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 富士山御殿場ルート 7合目 山小屋 砂走館にて、「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
8月11日「山の日」制定記念登山 富士山吉田ルート 8合目 山小屋 元祖室!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 富士山吉田ルート 8合目 山小屋 元祖室にて、「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
8月11日「山の日」制定記念登山 富士山頂上!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 8月19日、富士山に登ったメンバーは、無事に頂上に到達し、「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
ふるさと高原山を愛する集い2015 開催のご案内
国民の祝日「山の日」制定の提唱者である船村徹氏を迎え、高原山を眺めながら秋のバーベキュー大会を開催します。 日時 10月25日(日) 10時30分から14時 場所 玉生運動広場 (栃木県塩谷…つづきを読む
2015.08.17
8月11日「山の日」制定記念登山 朝日岳へ!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 朝日岳に登ったメンバーは、無事に山頂に到達し「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
2015.08.11
8月11日「山の日」制定記念登山 蓬峠へ!!
来年8月11日「山の日」が祝日になることを記念して、各地の山々でアピール活動を行いました。 蓬峠に登ったメンバーは、山小屋にて「山の日」ののぼりを掲示し、アピール活動を行いました。
谷川岳「山の日」制定記念プレ・イベントのご案内
みなかみ町は上越国境を中心に個性ある山々に囲まれています。その恵みは利根川となり流域の多くの人々を潤しており、また、重要な自然観光資源として町にもその恵みをもたらしています。 そんな山々のシンボルが「谷川岳…つづきを読む
2015.07.27
プレ「山の日」記念PRキャンペーンinとちぎ 開催のご案内
来年8月11日が国民の祝日「山の日」となることを記念して、栃木県ではプレ「山の日」記念PRキャンペーンinとちぎを開催し、「山の日」の周知のための啓発活動を行います。 日 時:平成27年8月11日(火曜日) 出発…つづきを読む
2015.07.09
山梨県 8月8日 やまなし「山の日」 イベントガイドが発行されました
8月8日 やまなし「山の日」 イベントガイドが発行されました。 詳細は、会員団体一覧 山梨県 よりご覧いただけます。 ご案内はこちらからもご覧いただけます。 http://www.pref.yamanashi.jp/sinkan-som/yamanoh…つづきを読む
2015.07.02
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す