閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
検索:海外/アジア
全60件
none
俳優 なすびさま「山の日アンバサダー」就任のご案内
福島県出身の俳優なすび(本名・浜津 智明 はまつ ともあき)さまが、「山の日アンバサダー」に就任されました。 なすびさまは、東日本大震災で被災した故郷福島復興応援活動に加え、東北復興、ネパールの被災地支援へと…つづきを読む
2018.02.23
EVENT
アマ・ダブラム 登頂しました!
山の日アンバサダーの近藤謙司さん率いる登山隊は、11月3日8:20AMに登頂し、11月6日には無事エベレスト街道のパンボチェまで下りてきました。快晴無風の山頂の写真をご紹介しますね。 アマ・ダブラム(Ama Dablam)はネ…つづきを読む
2017.11.06
百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」名古屋会場開催のご案内
当会会員の日本山岳ガイド協会主催による、百万人の山と自然「安全のための知識と技術 公開講座」が名古屋で開催されます!(当会後援事業) これからの登山シーズンをより安全に楽しむため、知識と技術について、映像や資…つづきを読む
2017.06.09
MEDIA
山の日アンバサダー近藤謙司さんが外務省の広報に登場!!
外務省が行っている海外旅行者向けの無料メール 配信サービス「たびレジ」をご存知ですか?旅行日程や滞在国、連絡先を事前登録しておくと、現地の最新の安全情報などを日本語で受け取ることができるサービスです。 山の日…つづきを読む
2017.03.17
『トム・ソーヤースクール企画コンテスト』表彰式
カップヌードルミュージアムにて『第15回トム・ソーヤースクール企画コンテスト』の表彰式とトークショーが開催されました。 当会理事の日清食品ホールディングス株式会社代表取締役社長・CEO 安藤宏基氏、当会評議員の…つづきを読む
2017.02.06
「登山家・田部井淳子さん お別れの会・献花」 のご案内
当会顧問であり、エベレスト女性世界初登頂者として国内外に知られた登山家の田部井淳子さんが、去る10月20日に腹膜癌のため亡くなられました。「田部井淳子さんを送る会」世話人会より、お別れの会のご案内が届きましたの…つづきを読む
2016.11.18
訃報 田部井淳子様
本会顧問で、世界最高峰エベレストに女性として初めて登頂した登山家の田部井淳子様が、10月20日逝去されました。 2015年3月に開催された「山の日フォーラム」ではトークショーにご登壇をいただき、40数年前に女性だけ…つづきを読む
2016.11.01
第20回高尾山森林マラソン2016のご報告
第20回高尾山森林マラソン2016が、10月23日(日曜日)東京都八王子市恩方地区及び周辺国有地林周辺で開催されました。 天気にも恵まれ、ゲストには今年5月にエベレスト登頂を果たしたタレントのなすびさんを迎え…つづきを読む
2016.10.24
山の日制定記念「白馬フォーラム」開催のご案内
当会会員 公益社団法人日本山岳ガイド協会主催による、山の日制定記念イベント「白馬フォーラム」が開催されます。(当会後援事業) 入場無料となっておりますので、たくさんのご来場をお待ちしております。 【特別企…つづきを読む
2016.10.21
野口健さま「山の日アンバサダー」ご就任のご案内
2015年の「山の日」フォーラム(東京国際フォーラム)のトークショーにご登壇をいただいたアルピニストの野口健さんが、「山の日アンバサダー」に就任されました。今後は様々なシーンで国民の祝日「山の日」をご紹介してい…つづきを読む
2016.10.20
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025
未来へつむぐ、ふくいの山々─ 感謝と共生のこころを次世代へ ─
第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて発信していきます、ぜひご参加ください。PR動画を公開中!公式ホームページをご覧ください👀✨一緒に「山の日」を盛り上げていきましょう🏔️🦖
福井の山10選 日本山岳会福井支部
日本山岳会福井支部が選んだ福井の山10選。 5回にわけてご紹介します。 最終回の第5回目は、取立山(1307m)と赤兎岳(1629m)のご紹介です。
福井市より福井の魅力お届けします
北陸初となる第9回「山の日」全国大会 FUKUI 2025が開催されます。 大会に向けた機運醸成のため、福井市 商工労働部 観光文化スポーツ局 観光振興課では福井の魅力や山や自然についての情報をお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。
【連載】これでいいのか登山道
連載33 春から夏の絶景を楽しむハイキング 第3回
連載33回目となりました。前回、前々回に引き続き、登山道法研究会の重信秀年さんに「春から夏の絶景を楽しむハイキング」と題してご寄稿頂きました。今回のテーマは「海を眺めに半島や島の道を歩きに行こう」。海を望みながらの山旅を通じて「よりよい山の道」について考えてみませんか。
「Mountain Partnership」への加盟
国際連合食糧農業機関(FAO)が推進する「Mountain Partnership(マウンテン・パートナーシップ)」への加盟が正式に承認されました。 日本における山地地域の自然、社会、文化に関わる活動を、国際社会に向けて積極的に発信していくとともに、世界各地の山岳地域で活動する団体・機関との連携を深め、国連が掲げる「山地地域の持続可能な発展(Sustainable Mountain Development)」の実現に貢献してまいります。
各地のイベント
地域・都道府県から探す