閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
アンバサダー info
7月30日(土)の石丸謙二郎の山カフェは、、、
ゲストは小林綾子さん7月23日(土)の山カフェのゲストは、同じく山の日アンバサダーで俳優の小林綾子さん。NHKの連ドラ「おしん」で主演のおしん役で知られる小林さんですが、子供の頃から 山に親しんでいて、最近でも毎 …つづきを読む
2022.07.29
EVENT
山梨県
やまなしで過ごす「山の日」2022「山の日」は、やまなしで楽しもう!!山梨県では、山梨の山の恩恵や魅力を味わっていただく様々なイベントが、8月11日山の日を中心に、山梨県内各地で実施されます!!ぜひご参加ください …つづきを読む
親子でライチョウ観察ツアー参加 Youtube 公開
釈由美子さんが、日本アルプスガイドセンターさんのライチョウ観察ツアーへ親子で参加されました。初めてのライチョウとの出会いに大感激のご様子がYoutube に公開されています。ぜひご覧ください。 The Japan Alps 日本 …つづきを読む
2022.07.27
山チャレ!!山でチャレンジ応援キャンペーン2022
株式会社山と渓谷社さんでは、今年も 「山でのチャレンジを応援するキャンペーン」を開催しています。ぜひご参加ください。山チャレ!!フォトコンテスト募集期間:8月31日(水)まで「山でのチャレンジ」をテーマにしたフ …つづきを読む
2022.07.25
「山の日」全国大会
大会開催まで残り20日
第6回「山の日」全国大会「記念式典・トークイベント」参加者の"追加募集"大会開催まで残り20日となりました。最終版大会チラシをご確認ください。 「記念式典・トークイベント」の一般募集につきましては、7月2 …つづきを読む
2022.07.22
7月23日(土)の石丸謙二郎の山カフェは、、、
テーマは”夏山登山の安全”7月23日(土)の山カフェのゲストは、静岡県警の山岳遭難救助隊員さん。山の事故や遭難を未然に防ぐため、SNS で積極的な呼びかけを行っているそうです。命を守り、楽しい登山をするために必要な …つづきを読む
アンバサダー 応援メッセージ
愛しき地、その名は山形
山形と聞くと、私はちょっと甘酸っぱくてセンチメンタルな気持ちになります。というのも、実は小学6年から中学3年までの最も多感な思春期を山形市で過ごしたからです。住んでいたのは、霞城公園のすぐ近く、転勤族だっ …つづきを読む
2022.07.21
「山の日登山」ふるさとの山に登ろう2022
日田市・亀石山8月11日は山の日です。みなさん健康づくりを兼ねてご一緒に、日田市の亀石山に登りませんか!国民の祝日「山の日(8月11日)」にちなんだ行事として、 山の日制定の趣旨「山に親しむ機会を得て山の恩恵に感 …つづきを読む
2022.07.20
峰の原の草原をつくろう! Vol.8
『在来山野草の草原の保全活動』参加者募集のお知らせ長野県須坂市、北アルプスの絶景が見わたせる標高 1,500m の峰の原高原では、草刈りや外来種の引き抜きをおこない、失われつつある在来山野草の草原を保全しています …つづきを読む
2022.07.15
子どもクライミング教室 募集中
クライミングタワーに挑戦!いま大注目のクライミング。自力で登った時の達成感にハマる人が続出! 初めてでもインストラクターがイチから教えてくれるので安心です。頭も体もフル回転させて、クライミングタワーに登ろう …つづきを読む
2022.07.14
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す