閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
署名
【新規団体賛助会員】入会のご紹介
当会趣旨にご賛同をいただき、一緒に活動を盛り上げて下さることになりました 団体賛助会員様をご紹介いたします。 2021年度2月入会 ■キーン・ジャパン合同会社(ゼネラルマネージャー 竹田 尚志様) https: …つづきを読む
2021.03.01
EVENT
【栃木県塩谷町】「私の高原山」「続・高原山の四季」写真データ&コメントの募集
ふるさと高原山を愛する集い実行委員会では、国民の祝日「山の日」の誕生にあわせて、「高原山の四季」の写真を募集して5年が経過しました。 そこで、「私の高原山」「続・高原山の四季」と題して、写真データ&コメン …つづきを読む
MEDIA
【林野庁】令和3年全国山火事予防運動の実施について
林野庁では、「令和3年全国山火事予防運動」を3月1日(月)から7日(日)まで実施しています。 例年、3月から5月に山火事が多く発生しています。 この時期は空気が乾燥し、強風が吹く気象条件に加え、山では枯葉や枯草 …つづきを読む
近藤謙司の五感コンパス 題6弾!
春の足音、聞こえてきましたね。でもまだまだ山には雪がいっぱい。 そこで今回の「近藤謙司の五感コンパス」は、 第6弾 雪崩の怖さを学ぼう occ#21 です。 Youtubeチャンネルでご覧ください! #山の日アンバサダー # …つづきを読む
2021.02.27
【栃木県塩谷町】「くまの木里山応援団 里山学講義2021」開催のご案内
くまの木里山応援団は、星ふる学校「くまの木」周辺の里山を生態系豊かな場にすることを目指し、散策路の整備や下草刈り、広葉樹林の再生活動や里山学講義などを実施しています。 2021年は、「これからの永続的な里 …つづきを読む
2021.02.26
富士山の日
今日2月23日はなんの日? そう、天皇誕生日ですね。 そして『富士山の日』でもあるんですよ。 山の日関係者の黒岩様から富士山のお写真が届きましたのでご紹介します。 タイトル:大和市から望む富士山
2021.02.23
今日2月23日はなんの日? そう、天皇誕生日ですね。 そして『富士山の日』でもあるんですよ。 山の日関係者の黒岩様から富士山のお写真が届きましたのでご紹介します。 タイトル:丹沢大山中腹からの富士山
今日2月23日はなんの日? そう、天皇誕生日です。 そして『富士山の日』です。 山の日関係者から夕暮れ富士山のお写真が届きましたのでご紹介します。
山の日オンライン書初め大会結果発表!!【優秀賞】
山の日オンライン書初め大会にたくさんのご応募をいただきましてありがとうございます。 公平な審査の結果、こうちゃん(小学生)の作品『森林』が【優秀賞】に選ばれました。入賞おめでとうございます。 ▲今井香子先 …つづきを読む
2021.02.22
山の日オンライン書初め大会にたくさんのご応募をいただきましてありがとうございます。 公平な審査の結果、ゆきえさん(大学生)の作品『山川三角州』が【優秀賞】に選ばれました。入賞おめでとうございます。 ▲今井 …つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す