閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
署名
【北海道】羊蹄山
山の日関係者の黒岩様から、3月上旬に北海道真狩村を訪れた際の羊蹄山(蝦夷富士)のお写真が届きましたのでご紹介します。 北海道らしく、雄大で、芸術的な山容ですね。
2021.03.18
【北海道】ニセコ連峰の山々
山の日関係者の黒岩様から、羊蹄山の反対側(西側)、ニセコ連峰の山々のお写真もいただきました。 ニセコ町付近からのショットです。
EVENT
【徳島県】令和2年度 イーストとくしま観光推進機構 成果報告会 のご案内
観光産業の振興、交流人口の拡大による地域活性化に取り組んできた一般社団法人イーストとくしま観光推進機構では、3月22日(月)あわぎんホールで成果報告会を開催します。 基調講演では、当会常務理事で日本ロング …つづきを読む
2021.03.16
アンバサダー エッセイ
山が苦手な山の日アンバサダー
僭越ながら私が、まさか“山の日アンバサダー”に任命される事になるなんて、十年前には想像すら出来ませんでした。奇しくも今月、3月11日で東日本大震災から丸十年が経過します。私の故郷福島県を含む、岩手県と宮城県を …つづきを読む
2021.03.11
山の日アンバサダーリレーエッセイ なすびさん
8月11日「山の日」から始まった「山の日アンバサダーリレーエッセイ」。8人目は俳優のなすびさんの「山が苦手な山の日アンバサダー」です。https://www.yamanohi.net/なすびさんは故郷福島復興応援活動に加え、ネパー …つづきを読む
身の回りの防災対策について
東日本大震災の発生から10年が経過します。 身の回りの防災対策について改めて見直してみませんか。 当会は、携帯トイレや食品メーカー、アウトドアメーカーなど様々な団体様からご賛助をいただいております。 災害が …つづきを読む
2021.03.10
たくましい子どもたちの育成
「自然の豊かさ」と「災害多発」とは裏腹の関係にあるといえるでしょう。 初等教育世代に得た自然体験は、いざその日が訪れた時にきっと、 防災・減災のための知識と経験として役立つに違いありません。 青少年の自然 …つづきを読む
MEDIA
【山形県】天国じじい古希祝いの蔵王絶景登山
3月7日(日)の日テレ「イッテQ」に貫田宗男さん、出演しますよー! 『珍獣ハンターイモトジャパンツアー in 山形県』のコーナーです。ご覧ください! 世界の果てまでイッテQ!3月7日(日)よる7時58分放送 #貫田宗男 # …つづきを読む
2021.03.03
岳都・松本山岳フォーラム 3月21日(日)開催決定!
昨年度、新型コロナウイルスの影響で中止となった岳都・松本 山岳フォーラム。今年度、会場への入場制限をおこないながら、オンラインでの開催をおこなうこととなりました。 テーマは、「コロナ過と山の未来を考える」 …つづきを読む
2021.03.01
岳都・松本山岳フォーラム 「自慢の山ごはん」投稿キャンペーン開催中!
教えてください!「自慢の山ごはん」投稿キャンペーン開催中! 募集期間 2021年02月02日 - 2021年03月07日 岳都・松本 山岳フォーラム実行委員会では、 外遊びも少し遠慮しがちな状況のなか、 皆さんが過去に登山 …つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す