閉じる

ホーム

  •   
  •   

閉じる

山の日レポート

山の日レポート

通信員レポート

第44回由布岳山開き✨

2024.05.22

全国山の日協議会

九州大分市在住の「山の日」会員 佐藤和幸さんからのレポートです

天気は悪く、規模は縮小されてますが、山開きの記念品を受取に多くの方が並ばれました✨今年の記念品はポーチでした✨

そして、この背中✨黄緑色のズボンを履いた方は、尾畠春夫さんです。毎年山開きには、竹の杖を作成してきて、担ぎ上げて、登山口でみなさんに配布してます。災害ボランティアとして各地に足を運ばれて、どこでお会いしても、活力ある人柄です✨

今回も、由布岳の前でいつものように力強いを握手していただきました✨尾畠春夫さん✨天ヶ瀬の災害ボランティア活動でも他の山でも時々お会いし、こちらが元気をもらいます💦

天気は、曇りですが、新緑のトンネルを歩いて、気持ちよかった〜✨

由布岳登山道から眺めるお隣の飯盛ケ城山と目の前には、九州を代表するピンクのお花ミヤマキリシマも✨

マタエという、西峰東峰の分岐の部分から山頂までは、台風並みの暴雨風でしたが、東峰のみ登りいただいた、記念品を毎度恒例に捧て、回収し下山しました。

真っ白な景色でしたが、暴風のおかげで一瞬見えた景色を写真に収めてそそくさと退散しました💦
早朝から並んで、記念品を受け取り、今年も由布岳山開きの日に登頂できて良かったです✨

RELATED

関連記事など