閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
アンバサダー 応援メッセージ
「山の日」2020
今朝の「わくわく山歩き」@毎日新聞は、富士山です。 小学3年生のとき、初めて登った山が、富士山でした。 その後、繰り返し登るようになるとは思いもよらず。富士山麓・富士宮に縁ができ、たびたび仰ぎ見るようになる …つづきを読む
2020.08.10
8月10日は山の日❣️ 本来ならこの写真のように ヨーロッパアルプスに行ってるところなんですが… 残念ですが、 日本でできることを… 地方でできることを… 東京でできることを… 山に親しむ機会を得て 山の恩恵に感謝する。 …つづきを読む
署名
「山の日」2020 応援メッセージ 8110033
加藤銀次郎様から応援メッセージをいただきました。 この場所に立つとあの時の感動がよみがえってきます。4年前の8/11、世界初の山を対象とした国民の祝日「山の日」を …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110034
山の日アンバサダー近藤健司様から応援メッセージをいただきました。 8月10日は山の日❣️ 本来ならこの写真のように ヨーロッパアルプスに行ってるところなんですが… 残念ですが、 日本でできることを… 地方ででき …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110035
山の日アンバサダー柏澄子様から応援メッセージをいただきました。 今朝の「わくわく山歩き」@毎日新聞は、富士山です。 小学3年生のとき、初めて登った山が、富士山でした。 その後、繰り返し登るようになるとは …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110036
ひでみ様から応援メッセージをいただきました。 「山の日」おめでとうございます。 上信越道を走り、車窓から「浅間山」が見えて来ると「故郷に帰って来たな」と …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110037
山の日アンバサダー吉井省一様から応援メッセージをいただきました。 山の日おめでとうございます!! 昭和45年の夏、従兄弟一家と宝剣岳に登山した時の一枚です …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110038
山の日アンバサダー南谷真鈴様から応援メッセージをいただきました。 南谷真鈴 2020/08/10 #山の日 #山の日2020 #山の日アンバサダー
「山の日」2020 応援メッセージ 8110039
荒金善一様から応援メッセージをいただきました。 今から50年程前、小学生の頃に私は小児喘息を患い、季節が変わる頃に呼吸困難の発作が起きて、苦しくて横になって …つづきを読む
「山の日」2020 応援メッセージ 8110040
佐野 明子様より応援メッセージをいただきました。 来夏は富士山へ登れますように。 昨年はエルニーニョで梅雨が長引き、友人と 「来年は梅雨明け十日に日程を合わせて登れたらいいね。」 と言い合って富士登山 …つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す