鳥取県の山の地図 扇ノ山 久松山 大山 孝霊山 氷ノ山 那岐山 鷲峰山 船上山 三徳山 船通山 花見山 宝仏山 烏ヶ山

鳥取県の山

山々は四季折々その彩りを変え、私たちの五感を楽しませてくれます。
楽しい山、険しい山、厳かな山。鳥取県の主な山をご紹介します。

1

おうぎのせん 扇ノ山(鳥取市国府町こくふちょう八頭町やずちょう若桜町わかさちょう

鳥取県扇ノ山(おうぎのせん)

鳥取市国府町こくふちょう八頭町やずちょう若桜町わかさちょう、兵庫県美方郡新温泉町の境にあり、氷ノ山後山那岐山国定公園に含まれる標高1309.9mの山。中国山地の秀峰で、山容は全体がなだらかに広く裾をひく美しい山です。 扇ノ山の登山道は、上地(わじ)からの道、大石、雨滝、河合谷林道からの道などがあり、山頂からの景色はまさに絶景。扇ノ山の美しさは古くからの歌に詠まれ、詩にも吟ぜられてきました。

山の概要

標高 1,309.9m
所在地 鳥取市、八頭町やずちょう若桜町わかさちょう(~兵庫県美方郡新温泉町)
関連HP

とっとり市観光案内

八頭町観光協会

鳥取因幡観光ネット

2

きゅうしょうざん 久松山(鳥取市)

鳥取県の山 久松山

鳥取市街地の北にある鳥取城跡。急峻な地形から防御性が高く、山頂の眺望から「日本ひのもとにかくれなき名山」と評されました。周辺には 、戦国時代の羽柴秀吉による兵糧攻めの本陣跡「太閤ヶ平」、日本唯一の巻石垣を持つ「天球丸」、明治期に建設されたフレンチルネサンス式の洋館「仁風閣(国重要文化財)」などがあり、中世から近世をしのぶことができる歴史多き山です。 山頂からは眼下に鳥取市街、湖山池、鳥取砂丘、日本海を、遠くに氷ノ山、那岐山など中国山地の山々を望むことができます。

山の概要

標高 263m
所在地 鳥取市
関連HP 鳥取因幡観光ネット

3

だいせん 大山大山町だいせんちょう伯耆町ほうきちょう江府町こうふちょうほか)

大山

大山だいせんは1922年(昭和11年)、日本で3番目の国立公園となり、1963年(昭和38年)に蒜山ひるぜん地域、隠岐島、島根半島、三瓶山地域が追加指定され現在の「大山だいせん隠岐国立公園」となりました。その歴史は古く、奈良時代に編さんされた「出雲国風土記」に「大神岳」や「火神岳」と記されているなど、遠い昔から「大いなる神の在ます山」として人々に崇敬されてきました。また、鎌倉時代から室町時代にかけての「大山寺だいせんじ」では3000人の僧兵を抱えたとされるほど勢力は強大で、高野山金剛峯寺(和歌山県)や比叡山延暦寺(滋賀県)と並ぶ大寺となり、人々の信仰の舞台として崇拝され大いに栄えていました。

山の概要

標高 1,709m
所在地 大山町だいせんちょう伯耆町ほうきちょう江府町こうふちょう
関連HP

不思議大山((一社)大山観光局)

正面大山高原リゾート(伯耆町役場)

奥大山物語(江府町役場)

4

こうれいさん 孝霊山(米子市、大山町だいせんちょう

鳥取県の山 孝霊山

大山町だいせんちょうと米子市(淀江町よどえちょう)の境界にある山で、瓦山からやま韓山からやまとの別名があります。大山だいせん火山の側火山で、山体を構成する岩石が比較的新しいことから、新期大山の活動初期に寄生火山として形成されたものと言われています。麓には弥生時代の大規模集落として有名な「妻木晩田むきばんだ遺跡」や「伯耆ほうき古代の丘公園」があります。その昔、高麗の国の人たちが大山と背比べをするため運んできた山との伝説があることから「神秘なる山」とも言われています。

山の概要

標高 751m
所在地 大山町だいせんちょう、米子市
関連HP

大山D-CLUB(大山町役場)

米子市役所

5

ひょうのせん 氷ノ山若桜町わかさちょう

鳥取県の山 氷ノ山

那岐山なぎさん瀞川平とろかわたいらとともに「氷ノ山後山那岐山国定公園」に指定されている日本二百名山のひとつで、1,709mの大山だいせんに次ぐ中国山地第2の高峰です。貴重なブナの自然林があり、ヤマネやアサギマダラ、ヤマセミなどが生息しています。 天気が良く視界の良い日には、山陽方面や四国方面まで見渡すことができ、その景色は圧巻です。

山の概要

標高 1,510m
所在地 若桜町わかさちょう
関連HP 天空のリゾート氷ノ山((一財)若桜町観光開発事業団)

6

なぎさん 那岐山智頭町ちずちょう

那岐山

鳥取県東部を代表する名山で「氷ノ山ひょうのせん後山那岐山国定公園」にも指定されています。春から秋にかけて色鮮やかな花や木を楽しむことができ、4月下旬から5月上旬はシャクナゲ、6月上旬から中旬はドウダンツツジ、10月の頂上付近は紅葉が美しさが魅力です。頂上から眺める360度の大パノラマは圧巻の迫力で、西に大山だいせん、東に扇ノ山おうぎのせん氷ノ山ひょうのせん、天気が良い日には南に遠く瀬戸内海の島々も見ることができます。

山の概要

標高 1,255m
所在地 智頭町ちずちょう(~岡山県奈義町)
関連HP 智頭町観光協会

7

じゅうぼうやま 鷲峰山(鳥取市鹿野町しかのちょう

鷲峰山

山頂から東西に700m台の尾根が連なり、北側から眺めると、鷲が翼を広げたように見えることからこの名前がつけられました。「大山だいせんと背比べをした」という伝説があり、背比べに負けて怒った大山だいせんに頭をすくいとられて捨てられたと伝えられています。鷲峰山じゅうぼうやま山腹の大部分は人工の針葉樹林ですが、南斜面には貴重なブナの自然林があります。山頂から北側を眺めると、湖山池、鳥取市街、鳥取砂丘、そして広大な日本海の水平線を望むことができます。

山の概要

標高 921m
所在地 鳥取市鹿野町しかのちょう
関連HP 鳥取市

8

せんじょうざん 船上山(琴浦町)

船上山

大山だいせん隠岐国立公園内にある山で、勝田ヶ山、甲ヶ山、矢筈ヶ山などと連なり、約100万年前の古期大山の外輪山といわれています。 平安時代初期から山岳仏教が栄え、大山だいせん、三徳山とともに伯耆三嶺とよばれ、修験道の霊場でもありました。また、隠岐を脱出した後醍醐天皇が船上山合戦に勝利し「建武の新政」の礎を築いた歴史の山でもあります。 頂上は広く平坦ですが、東、西、北方向は柱状節理(両輝石安山岩)による高さ100m以上の屏風岩と言われる断崖で、その姿はまさに天然の要塞と言えます。

山の概要

標高 615m
所在地 琴浦町
関連HP 琴浦町観光協会

9

みとくさん 三徳山三朝町みささちょう

三徳山

平成27年、第1回日本遺産の全国初認定として「「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~」として三徳山・三朝温泉が選ばれました。
三徳山はその全域が三徳山三仏寺(天台宗)の境内となっています。中腹の断崖には浮かぶように建つ国宝・投入堂があり、全山が国の名勝・史跡に指定されています。その昔、修験道の開祖 役行者が「神仏のゆかりのあるところへ落としてください」と3枚の蓮の花びらを空に投げ上げると、そのうちの1枚が伯耆国三徳山へ舞い降り、修験道の行場が開かれたと伝えられています。

山の概要

標高 899.9m
所在地 三朝町みささちょう
関連HP

三朝温泉観光協会

日本遺産 三徳山 三朝温泉

10

せんつうざん 船通山日南町にちなんちょう

鳥取県の山 船通山

日南町と島根県奥出雲町の県境にまたがる山で、有名な神話「八岐のおろち」の舞台として有名です。山頂にはスサノオがオロチを退治したときに尾から出た剣「草薙剣くさなぎのつるぎ」が出土したことを記す「天叢雲剣あめのむらくものつるぎ出顕の地」の碑が建っています。霊峰である船通山では、毎年7月28日に奉納神振行事「宣揚祭」が行われ、神楽「剣の舞」が奉納されます。春はキンポウゲ、トウダイグサ、サンインシロガネソウ、ツツジ、ブナ、コブシ、ゴマギなど多くの山野草や木々を楽しむことができ、5月には、山頂にカタクリの花が咲き誇ります。山頂付近には国の天然記念物で世界最大の「イチイの木」があります。

山の概要

標高 1,142m
所在地 日南町(~島根県奥出雲町)
関連HP にちなん日和(日南町役場)

11

はなみやま 花見山(日南町)

鳥取県の山 花見山

春は水仙に始まり、ぼたん桜、初夏のあやめ、秋は、どうだんつつじやななかまど、かえでなどの紅葉に彩られ、季節の色彩が楽しめる山です。冬は人工降雪もあるゲレンデがスキーやスノーボードを楽しむ人で賑うなど、四季を通して親しまれています。

山の概要

標高 1,188m
所在地 日南町
関連HP にちなん日和(日南町役場)

12

ほうぶつさん 宝仏山(日野町)

鳥取県の山 宝仏山

大山だいせん隠岐国立公園にあり、古くから信仰の山として知られています。
ブナの原生林や杉林、クヌギなどの林が続く登山道は豊かな景観と自然が残されており、手付かずの自然を満喫することができます。頂上からの雄大なパノラマは感動的です。

山の概要

標高 1,005m
所在地 日野町
関連HP 日野町役場

13

からすがせん 烏ヶ山江府町こうふちょう

鳥取県の山 烏ケ山

大山だいせんの南東に立つ鋭峰で、中国山地第3位の高さを誇る独立峰です。「山陰のマッターホルン」の愛称で親しまれています。
原地形は約2万年前の噴火による溶岩円頂丘によるものと見られています。北面にある烏谷からすだには爆裂口とみられており、周りには火砕流が堆積して鏡ヶ成、下蚊屋、笹ヶ平などの高原面を形成しています。諸説ありますが、南側から見ると、烏が飛び立つように見えることが名前の由来と言われています。

山の概要

標高 1,448m
所在地 江府町こうふちょう
関連HP

大山D-CLUB(大山町役場)

奥大山物語(江府町役場)

上へ戻る