2016.11.18

今年もありがとう。〜上高地閉山式〜

11月15日は、上高地の閉山式でした。

8月11日の第1回「山の日」記念全国大会当日には木々が青々とした美しさを見せていた上高地も、一面すっかり秋の景色となっていました。
時折小雨がぱらつき、穂高の稜線にはもやがかかっていましたが、それもまた神秘的でした。
どんな時にも味わい深い上高地の風景が大好きです。

比較的穏やかな天候の中、厳かに閉山式が執り行われました。

今年も私たちにたくさんの喜びや恵みをくれた上高地。
初めての「山の日」から3か月が経ちましたが、
上高地で大会を開催できたことが本当に夢のように感じられます。

無事に大会を終えられたことへの感謝の気持ちを、改めて上高地に届けました。

 

【実行委員会事務局 内川紗優里】

2016.11.02

雪便り

安曇の郷にもそろそろ冬の足音。

 


皆様、御自愛くださいませ。

2016.10.25

山との友情を結ぶ

こんにちは!事務局の内川です。

皆さんは、(少し季節を遡ってしまいますが)新緑の上高地を代表する植物の1つである「ニリンソウ」をご存知ですか?
1本の茎から2輪の花を咲かせる山野草で、
よく知られているのは白い花ですが、まれに黄緑や桃などの色の花も見られます。

花言葉は「友情」。
2輪の花が優しく寄り添う姿はとても素敵で、この花言葉もぴったりだと思います。

第1回「山の日」記念全国大会の記念式典(上高地会場)において、
ご招待者の皆様の胸元に「ニリンソウ」をモチーフとしたコサージュを付けて頂きました。

このコサージュの花、茎、葉の部分は、
長野県飯田地方の伝統的工芸品「飯田水引」を用いて作られています。
大会開催にあたり飯田水引協同組合様に製作していただきました。

飯田水引は江戸時代より受け継がれる非常に長い歴史を持ち、
現在では全国の約70%の生産高を誇ります。

できあがったコサージュを拝見したとき、
水引の風合いと色彩のあたたかさにほっこりしたのと同時に、
一つひとつ手作業で結ばれる作品の繊細さと貴重さにとても感動しました。

ニリンソウの花言葉「友情」
水引のテーマ「結ぶ」

このコサージュで、「山との友情を結ぶ」という想いを表現できたのではないかと思います。

 

私事ですが・・・
実は最近、水引の結びにトライしています!
とても写真をアップできるレベルではないのですが(汗)、
少しずつ結んで形になっていくのが楽しくてハマっています♪
皆さんも機会があればぜひチャレンジしてみてください(^^)


【10月21日(金) 南信州・飯田産業センター内にて】
お世話になった飯田水引協同組合の皆様に、
感謝状をお渡ししました♪

 

2016.10.19

キレイ☆キレイ

こんにちは。事務局の春原です。
10月も中旬を過ぎて、朝晩は肌寒さを感じる日が多くなってきました。

9月の乗鞍清掃登山に続く「山」への恩返し企画第2弾(企画は大久保事務局員が担当)として、10月15日(土)に「美化行脚(びかあんぎゃ)」と称する焼岳(やけだけ)清掃登山へ行ってきました。

今回は事務局員と松本市職員、環境省上高地自然保護官事務所有志からなるチームが新中の湯ルートから、
長野県松本合同庁舎の職員トレッキング部チームが上高地ルートから、
それぞれ同時に登り始めて標高2,455mの山頂で合流する計画です。

天候の悪い日がしばらく続きましたが、当日は雲ひとつ無い青天。
登山口に至るまでのドライブが上高地へのルートと重なることも相まって、
同じく天候に恵まれた第1回「山の日」記念全国大会当日の記憶が呼び起こされ、
山への恩返しの決行にこれ以上ない日となりました。


8時半 登山口集合・出発


落ちているごみを拾いつつ・・・


時々休憩をはさみながら


山頂を望める場所まで登ってきました。


焼岳は活火山です。
現在も活発に火山活動をしており、メンバーは万が一に備えてヘルメットを装着します。


拾ったごみはアメやガムの包み紙など小さい物が多いです。
気を付けて見ていると所々に落ちているものですね。

恵みを与えてくれる山への感謝、日頃から忘れないようにしたいものです。

2016.10.12

お礼行脚@

こんにちは。

事務局の大久保です。

関西方面での用務が重なり、加藤事務局長と二人で大阪・神戸に出張してまいりました。

第1回「山の日」記念全国大会に協賛としてご参画いただいた関西方面の企業様もたくさんいらっしゃいましたので、”ツキ板”を使用した感謝状を携えてお礼のご挨拶に伺いました。

”ツキ板”とは、木材を薄くスライスした板材で、その原木はスギやヒノキ、ナラ、ケヤキなど様々。美しい木目を生かして壁材・床材・天井材などに使われています。

今回感謝状に使用した木材はヒノキで、その美しい木目と香りがとても心地よいのです。

山の温もりをどうにか感謝状にのせたくて、今回の大会に協賛していただいた全国天然木化粧合単板工業協同組合様にもアドバイスをいただきながら作りました。

 

↑ 大阪の潟c塔xル様本社にて。

↑ 神戸の轄D日山荘様にて。

↑ 神戸の潟tァイントラック様にて。

ファイントラック様では、社長の金山様と取締役の燒リ様が直接感謝状を受け取ってくださいました(^^)

山談義に花が咲き、とても素敵なお話をたくさんお聞きしました。社員のみなさんがハマり中だというテレマーク。今年の冬は、私もテレマークスキーに挑戦してみます。

 

感謝状は、ご協賛いただいた皆様にこれから冬にかけて順々にお届けいたしますので、いましばらくお待ちくださいませ。(手作りなので…)