2016.02.17

ロングトレイルシンポジウムへお出かけください

第3回ロングトレイルシンポジウムが今週末20日(土)に下記の内容で開催されます。
実行委員会事務局(松本市山の日記念大会推進室)からも、上高地での第1回「山の日」記念全国大会についてのアピールを行いますので、ぜひ、おでかけください。
詳細及び参加申込みは、日本ロングトレイル協会HPをご覧ください。
日程:平成28年2月20日(土)13時30分〜17時
会場:安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター (以下 安藤百福センター)
   (長野県小諸市)
主催:特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会
共催:安藤百福センター、特定非営利活動法人アウトドアライフデザイン開発機構
後援:観光庁、長野県、長野県教育委員会、、小諸市、小諸市教育委員会、
        公益社団法人日本山岳ガイド協会、全国「山の日」協議会
        特別協賛:ミズノ株式会社
参加費:無料(懇親会参加の場合 4,000 円)

プログラム (以下、敬称略) ※予告なく変更される場合があります。

13:30 〜                                                    ご挨拶
特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 会長 節田 重節
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団 理事長 安藤 宏基
長野県知事 阿部 守一
特別講演   「青少年教育とロングトレイル」
文部科学省初等中等教育局児童生徒課長 坪田 知宏

記念講演@? 「スペインの巡礼街道を歩く」
公益社団法人 日本山岳会副会長 大久保 春美

記念講演A 「ロングトレイルを旅する」
バックパッカー・作家 シェルパ斉藤

提言 「日本ロングトレイル協会の果たすべき役割と使命」
特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 代表理事 中村 達

提唱 「全国「山の日」第一回上高地での開催について」
松本市商工観光部部長、山の日記念大会推進室長 加藤 銀次郎

報告
@国東半島峯道ロングトレイル
A北根室ランチウェイ
B広島湾岸トレイル
C山陰海岸ジオパークトレイル
D奥津軽トレイル
E金沢トレイル
Fそのほか
日本ロングトレイル協会からの報告
特定非営利活動法人 日本ロングトレイル協会 理事・事務局長 村田 浩道
(NPO 法人高島トレイルクラブ 代表理事)
終了 17:00
21日(日)エクスカーション(トレイル体験)8:00〜15:00
定員:40 名 参加費:300 円(予定)
浅間・八ヶ岳パノラマトレイルの新コース【約 17km】を歩きます(予定)。
ダイナミックな景観と素朴な集落の風情の両方が楽しめます。
※荒天等により変更または中止になる場合があります。

2016.02.12

”四方山(よもやま)日記”ご覧ください。

実行委員会事務局(松本市山の日記念大会推進室)職員が交代で、大会のPRや準備状況のこぼれ話しなどを、ブログ風に発信する、四方山(よもやま)日記の更新が始まりました。

トップページのメニューからお入りください。

./diary

あわせて、Facebookページでの情報発信も始まりました。

こちらでは、フェイスブックページ限定の情報もアップしていきますので、ぜひ、ご覧ください。

 

【実行委員会 事務局】

2016.02.04

大会基本計画(PDF)を掲載しました

去る1月8日(金)に東京都の都道府県会館で開催されました「第1回『山の日』記念全国大会実行委員会」第1回総会で承認されました大会基本計画(PDF)を掲載しました。

〇こちらからご覧いただけます:PDF(約1.2MB)

当サイト内 大会概要>式典 のページ下段にもリンクを設置しました。

今後、この基本計画を基に、より詳細な内容を決定する実施計画を作成する予定です。

【実行委員会事務局】

 

2016.02.02

「外部リンク」のページがオープンしました。

当サイト右下のバナー「外部リンク」のページがオープンしました。

実行委員会構成団体のサイトを中心として、松本市及び長野県の「山」や観光に関連したホームページへのリンクを掲載しております。

「信州の山ポータルサイト」や昨年12月に施行された長野県の「登山安全条例」のページへのリンクも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

【実行委員会事務局】

 

2016.01.29

第1回「山の日」記念全国大会ホームページを開設しました

2016年8月11日は、初めての国民の祝日「山の日」となります。

長野県松本市上高地で「山の日」の制定を祝う「第1回『山の日』記念全国大会」

が開催されます。

このホームページでは、全国大会の内容を随時お知らせするとともに、山や自然

の魅力などを発信していきます。

今後、内容の充実を図ってまいりますので、ぜひ、よろしくお願いします。

実行委員会事務局:松本市山の日記念大会推進室