閉じる
ホーム
山の日からのお知らせ
山の日ネットワーク
イベント
山の日アンバサダー
電子ブック
ご入会・ご寄付
団体概要
山の日マガジン
アーカイブ検索
団体賛助会員
Language
ユーティリティ
山の日コラム
事務局コラム
四ツ谷だより#16 皆様のご来場を心からお待ちしております。 只今準備中
8月10日(土)10:00~ 山の日TOKYO2024歓迎フェスティバルが八王子 東京たま未来メッセで行われます。八王子駅から、徒歩5分全国山の日協議会は「山の日TOKYO2024」歓迎フェスティバルに出展します設営は前日に80%これから…つづきを読む
2024.08.10
山の日レポート
山の日 TOKYO 2024
やまなしで過ごす「山の日」実行委員会 おススメの山
富士山眺めるなら絶対ここ「小楢山(こならやま)」!!~日本を象徴する山、富士山 その美しい姿を堪能できる絶景スポット~山梨百名山の「小楢山」は、奥秩父山地の南部に位置する山です。山頂からは、甲府盆地が一望でき…つづきを読む
2024.08.09
YAMA HACK編集長 おススメの山
はじめて山に登るならココ! 「高尾山 」高尾山は・電車でアクセスが簡単・帰りには温泉にも入れる・麓はもちろん、山の中にもグルメ満載(おしゃれな店も増えてきています)・貴重な植物や薬王院などの見どころも満載・ア…つづきを読む
山の日から
地震の備えについて
昨日の宮崎県日向沖を震源とする地震発生により、気象庁は南海トラフ地震臨時情報を発し、国民に注意喚起をおこないました。わたしたちが山に親しむ機会を得ることは、自然災害に対する防災や減災にも役立つことです。これ…つづきを読む
通信員レポート
東京の山/孫と行く夏の景信山
語りかけるような語り口が魅力の「スマホ昆虫採集」を当サイトで連載中の太田長樹さんから、この夏お孫さんと一緒に訪れた【景信山】の山行レポートが届きました。【景信山(かげのぶやま)】は第8回「山の日」全国大会TOKY…つづきを読む
2024.08.08
大菩薩夏休みファミリートレッキングに参加してきました
山梨の中学1年生のレイチェルさんのレポートです8月5日(月)甲州市観光協会さまの企画、大菩薩夏休みファミリートレッキングに参加してきました。観光協会スタッフ、大菩薩嶺近辺の山小屋3軒のご主人、地元の山岳ガイド、山…つづきを読む
第8回 『山の日』 全国大会で、IWIもお手伝いします
インテリジェントウェイブ(IWI)は2023年12月より、全国山の日協議会のスペシャルサポーターとして「山の日」に関わる活動を共に推進してきました。 今回、2024年8月10日(土)・11日(日・祝)に第8回 「山の日」全国大会…つづきを読む
山の日記念イベント🌟くじゅうフェス🌟
大分市の会員 佐藤和幸さんからのレポートです8月4日(日)九州の名峰くじゅう連山の麓の長者原にて「くじゅうフェス2024」が開催されました。
『登山と身体の科学』(山本正嘉著 講談社ブルーバックス)を読んで 久保田賢次(全国山の日協議会広報委員)
運動生理学から見た合理的な登山術 『登山の運動生理学とトレーニング学』を始め、以前から山本先生の著書に触れることで様々な知識を頂いて来た。この5月に講談社ブルーバックスの1冊として刊行された本書も意義深く読…つづきを読む
2024.08.07
日本環境教育フォーラム(JEEF) おススメの山
山名:三頭山(みとうさん) 所在地:東京都西多摩郡奥多摩町・檜原村おすすめポイント:日本三百名山に選定されており、ブナの原生林の中を歩くことができます。木漏れ日がとても美しく、標高が1500m以上あるため8月でも…つづきを読む
RECOMMEND
おすすめ記事
第9回「山の日」全国大会FUKUI2025
公式HP、PR動画が公開されました
8月11日の国民の祝日「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」という趣旨で制定されました。 全国大会は、この制定趣旨を広く知ってもらうことを目的に開催されています。 第9回となる2025年は「福井県」から記念式典、イベント等を通じて 発信していきます、ぜひご参加ください。
第10回「山の日」記念全国大会
「岐阜県高山市」に開催地決定
全国山の日協議会では全国の都道府県に対して「山の日」全国大会の開催地への立候補を募っておりましたが、昨年12月24日、岐阜県より開催地立候補の意向が示されました。これに対し本会では、2026(令和8)年度の第10回大会開催地を「岐阜県高山市」とし、開催自治体を「岐阜県」とすることを理事会で全会一致で決議し、本日、岐阜県および高山市に対して開催地決定を通知いたしました。
2024年度優秀賞のご紹介
【投稿の部3点】【写真の部2点】
いつもホームページにたくさんの投稿をいただき、誠にありがとうございます。 今年度より、全国山の日協議会では、優秀作品に対して感謝の意をお伝えすることとなりました。 2024年度の優秀賞に選ばれた、投稿の部3点と写真の部2点をご紹介いたします。
各地のイベント
地域・都道府県から探す